御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗智山派

光圓寺のお参りの記録一覧
北海道 札弦駅

くま
くま
2024年10月28日(月)
119投稿

北海道三十六不動尊霊場第十五番札所の小清水にある臥牛山光圓寺さんに、前日電話で連絡して本堂を開けておくいただけると言う事で参拝に伺いました。
一応呼び鈴を鳴らしましたが返答がなかったので、本堂内に入りお参りして準備してある御朱印を戴きました。
すぐ隣に、サミットバックに入れてある飲み物とお菓子のところにお持ち帰りください、とありましたので勝手に自分のと思い込みいただいて本堂を後にして、車に乗ったところで坊守が出てきて声をかけていただいたので、再度案内もらいながらお参りしました。
お忙しい中本当にありがとうございます。
今度は、住職にゆっくりお話を聞かせていただきたいと思います

光圓寺の御朱印

霊場公認の御朱印拝受しました。

光圓寺(北海道)

臥牛山光圓寺さんの本堂周りの様子です。

光圓寺(北海道)

本堂入口になります。

光圓寺(北海道)

水子地蔵尊と供養塔になります。

光圓寺(北海道)

聖観世音菩薩坐像

光圓寺(北海道)

平成22年に開創60周年記念に本堂前に建てられた像高5尺の石仏不動明王さまです。山内安全と地域の安寧を見守っています。

光圓寺(北海道)

六地蔵が左手にあります。

光圓寺(北海道)

手水鉢になります。

光圓寺(北海道)

修行大師遍照金剛像になります。

光圓寺(北海道)

本堂内ご本尊周りの様子です。

光圓寺(北海道)

福井の瀧谷寺より開創住職が譲り受けた不動明王さまで、有名な高僧が来寺され本堂に足を入れた瞬間気を感じられたと言うお話もあります。

光圓寺(北海道)

十三仏の木彫りの像になります。
初七日は右下の不動明王からになります。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ