しこたんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
色丹神社鳥居(北方領土資料館内)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年02月28日(月)
参拝:2022年2月吉日
本土最東端へ② 返る日を願い『色丹神社』鳥居に遥拝
色丹島九つの神社の中の一つ『色丹神社』には、(捕鯨が盛んであったことから)鯨の顎骨と肩甲骨を使用した鳥居があったそうです。この鳥居の縮小レプリカが、北方領土資料館内に神社の戦前の写真とともに置かれています。平和と返還の願いを込め、手を合わせお賽銭(寄付)箱に気持ちを納めさせていただきました。岬の『祈りの火』を燃やし続けるために使うと書かれていました。
戦前の北方四島には65社の神社があり、その多くには根室金刀比羅神社と同じ「金刀比羅大神(大物主神」祀られ、他にも「天照皇大神」「稲荷大神」「崇徳天皇」なども見受けられたそうです。その中で占領時に島民たちに守られた11社の御神体は、根室金刀比羅神社に預けられ、各社の例祭日には島民だった方々も参加して祭典が行われているとのこと。
多くの神社の今の様子、11体以外の残された御神体のその後… 色々と気になりましたが何もできません。正しいかどうかわかりませんが、四島の神社に思いを馳せ忘れないことが大切かと思い、こちらに投稿させていただきます。
「本土再東端訪問の証明」交付の際には、是非こちらも見てほしいと思いました。
ほ
色丹島九つの神社の中の一つ『色丹神社』には、(捕鯨が盛んであったことから)鯨の顎骨と肩甲骨を使用した鳥居があったそうです。この鳥居の縮小レプリカが、北方領土資料館内に神社の戦前の写真とともに置かれています。平和と返還の願いを込め、手を合わせお賽銭(寄付)箱に気持ちを納めさせていただきました。岬の『祈りの火』を燃やし続けるために使うと書かれていました。
戦前の北方四島には65社の神社があり、その多くには根室金刀比羅神社と同じ「金刀比羅大神(大物主神」祀られ、他にも「天照皇大神」「稲荷大神」「崇徳天皇」なども見受けられたそうです。その中で占領時に島民たちに守られた11社の御神体は、根室金刀比羅神社に預けられ、各社の例祭日には島民だった方々も参加して祭典が行われているとのこと。
多くの神社の今の様子、11体以外の残された御神体のその後… 色々と気になりましたが何もできません。正しいかどうかわかりませんが、四島の神社に思いを馳せ忘れないことが大切かと思い、こちらに投稿させていただきます。
「本土再東端訪問の証明」交付の際には、是非こちらも見てほしいと思いました。
ほ
実際の鳥居を4分の1に縮小したレプリカ
実際の鳥居と社殿の様子
北方領土の神社についての説明
北方領土イメージキャラクター
「エリカちゃん」
「エリカちゃん」
こちらの北方領土資料館でいただける「本土再東端訪問の証明」
いつか四島が返還されることを願い「祈りの火」は燃え続けています。
こちらにも気持ち入れさせていただきました🙏
すてき
みんなのコメント(2件)
四季
ぱん吉🍀さま🌿🐼🎗️
追加頂きありがとうございます。😌♥️ 🐦️が好きなんですが、初めてエリカちゃんについて見ました。アイヌ語だったのですね。関西は明日からイカナゴ(エリカちゃんのエサ)が解禁されます。でもイワシの子がいなくて高値です。あかん!エリカちゃんまで欲しくなってきました!笑
綺麗な画像を見せて頂きありがとうございます。🌿🐼🐦️🎗️
2022年02月28日(月)
四季さん✨🍀
エトピリカ🐦独特の雰囲気にクスッとしちゃいますね😊
ホント!アイヌ語!?四季さんのおかげでちょっとものしりになった気分です✨エリカちゃんが家にいたら毎日が癒しだけと、家から出たくなくなりそう(笑)イカナゴ解禁㊗小さいけれど大漁だといいですね~感謝感謝のぱんき吉でした🙏
2022年02月28日(月)
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1104投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。