ねむろことひらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

根室金刀比羅神社ではいただけません
広告
根室金刀比羅神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月17日(火)
参拝:2024年12月吉日
本土最東端の地根室金刀比羅神社にやってきました。
歴史もあら色々見るところもあり、次回はゆっくり訪れたいと思います。
歴史もあら色々見るところもあり、次回はゆっくり訪れたいと思います。
オリジナル御朱印帳を求め直書き御朱印拝受しました。
カラフルな、クリア御朱印拝受しました。
オリジナル御朱印帳頂きました。
社号標と鳥居になります。
西参道鳥居⛩️になります。
参道右手に安政2年3月の石燈籠
正神門になります。
神門左手には龍の画
神門右手には、敬神と揮毫された額。
神門に掲げてある扁額。
金刀比羅神社拝殿になります。
拝殿前の様子です。
左手狛犬
右手狛犬
高田屋嘉兵衛像
西神門から出て右手に、高田屋嘉兵衛像の説明書。
展望台
展望台にある説明文
第一駐車場手前の鳥居。
手前に手水舎。
社務所になります。
東神門
神門左手に境内案内
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。