とっとりじんじゃ
鳥取神社北海道 新富士駅
授与所:9:00~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 第一駐車場 境内 20台ほど
|
連休🌊釧路『鳥取神社』参拝
干支の龍が素敵な御朱印をいただき、鳥取城をイメージした鳥取百年館を見学 ٩( 'ω' )و
江戸幕府15代将軍の徳川慶喜公と鳥取藩12代藩主の池田慶徳公は兄弟。お二人の幼少期の肖像画はとても素敵🎵藩主池田家の家宝や鳥取藩の歴史的所蔵品等も展示されていて興味深かったです。(ちなみに無料)
境内では池田家の揚羽蝶の美しい家紋も見られます✨
釧路で鳥取愛を感じる不思議なお詣り(*´∇`)♪
開拓されて移住者の多い北海道ならではの面白いところ!
《干支御朱印》龍がカッコイイ✨🐲✨
とても素敵な通常御朱印は多忙につき受け付けなし…
私は以前いただいのですが、楽しみにしていた妹は残念がっていました。
張り子の大きな狛犬さん(福犬)💓
社務所の奥であえました!
百年館の入口が落雪で閉鎖、、
社務所側のご祈祷者用の入口から入れていただいたので出会えたようです😉
ちょっとラッキー🍀
御社殿🙏
鳥取県士族移住者の方々が、産土神として島根県の出雲大社より
御祭神『大国主大神』を拝請し創建されたそうです
数年前に伺った時に撮ったもの、、
見にくいですが鳥取藩主池田家の家紋は揚羽蝶😍
社務所の奥~室内の手水は初めて見ました!
張り子の狛犬さんのお隣り😊
立派な百年館🎵
(こちらは鳥取神社さんのHP写真です)
左側の入口が閉鎖されていてご祈祷の方の車もいっぱい…
うろうろすると迷惑そうで今回は写真を撮りませんでした😂
道東の旅一日目最後
ホテルに近くて社務所が17時迄という有り難さです
友人があの鳥取?と驚いてましたが、いつもの事ながらよくぞこの北国に…と想いを馳せてしまいます。
お城のような資料館は時間切れで諦めましたが今考えると翌日のノロッコ号までに時間があった…
何処もかしこも素敵な空間でした
もちろん🌀🌀🙏
大きな岩に大きな釜?です
迫力満点
凄く綺麗な石畳と緑🌱
オマケ
翌日のノロッコ号🚞
釧路駅買ってノロッコ号復路で食べてきた😋
明治17、8年鳥取県士族移住者は鳥取村を創始したが、鎮守の神を祀った神社がないので同19年2月の村会において「村社を建設するの件」が上程され、神社の場所、祭神について議事がおこなわれ可決された。同24年古井保斗らが発起人となり同年4月23日、出雲大社に祭神の拝請願を出して聞き届けられたので鳥取村は、34番地に土地の払下げを受けて祠宇を建て大国主神を祭神とし社名を鳥取神社として祭祀を行ってきた。明治31年内務省より神社創立の許可を受け正式の神社となり、鳥取村民は氏子として篤く崇敬した。由来神社のなかには個人的なある神の信仰が普遍化して崇敬者が増加し、神社となった例もあるが、鳥取神社は全移住者が守護神として創立したものである。
名称 | 鳥取神社 |
---|---|
読み方 | とっとりじんじゃ |
参拝時間 | 授与所:9:00~17:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》大国主命 |
---|---|
ご由緒 | 明治17、8年鳥取県士族移住者は鳥取村を創始したが、鎮守の神を祀った神社がないので同19年2月の村会において「村社を建設するの件」が上程され、神社の場所、祭神について議事がおこなわれ可決された。同24年古井保斗らが発起人となり同年4月23日、出雲大社に祭神の拝請願を出して聞き届けられたので鳥取村は、34番地に土地の払下げを受けて祠宇を建て大国主神を祭神とし社名を鳥取神社として祭祀を行ってきた。明治31年内務省より神社創立の許可を受け正式の神社となり、鳥取村民は氏子として篤く崇敬した。由来神社のなかには個人的なある神の信仰が普遍化して崇敬者が増加し、神社となった例もあるが、鳥取神社は全移住者が守護神として創立したものである。 |
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0