さつないじんじゃ
札内神社
北海道 札内駅
十勝神社巡り⑤あっという間に帯広に別れを告げ、札内川を渡って隣町へ。昼時でしたが、とりあえず参拝。大きな神社ではありませんが、綺麗に管理されております。最近ではスケートの高木姉妹が参拝してたとかで有名になっています。時間のせいか誰も境内にはおりません。ゆっくりと参拝後、社務所によるとカーテンが閉まっていました。(後で調べるといつもカーテンが閉まっているようです)食事時でしたのでお声がけは遠慮して参拝のみに致しました。御朱印は次回の楽しみにします。しかし、帯広地区に来たのは約40年ぶりなので、今度はいつ来られるかな。
社号標
鳥居
参道
石段
狛犬
手水舎
狛犬
拝殿
扁額
本殿
拝殿前からの眺望
境内からの鳥居
境内社 稲荷神社
社殿裏の山林
我が家の氏神さまの、札内神社へ参拝しました。
何度も参拝していましたが、御朱印を頂く時には家族みんなでお参りしたかったので、今日となりました。雪がまだまだ残っていますが、数日前は止まっていた手水舎には水が流れていました。そして福寿草も咲いていました。冷たい風に吹かれながらも、春を感じました。
稲荷神社も隣にあります。
初穂料はお気持ちでとの事でした。
御朱印と共にいただきました。
御朱印と共にいただきました。
社務所に置いてあり、いただいてきました。祓詞などが書かれています。
毎月1日と15日に配られているようです。
2
0