おびひろじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
帯廣神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年01月20日(金)
毎年 元旦の日にお参りに行く神社です。
様々な小動物や野鳥が多く住んでいて、自然にあふれ 澄んだ空気や景色が心を浄化してくれます。
厳かな空気と癒しの空気が共存する境内の空気が悪い流れを変えてくれて、安らかな気分にさせてくれます。
何かに行き詰まっている時やネガティブに陥っている時に流れを変え、新たな気持ちや決意を発展させる力を授けてくれるような心持ちになりました。
始まりは明治時代に静岡県出身の開拓者達が帯広の街の更なる発展を願って作られたのがこの帯広神社(帯廣神社)なのです。
様々な小動物や野鳥が多く住んでいて、自然にあふれ 澄んだ空気や景色が心を浄化してくれます。
厳かな空気と癒しの空気が共存する境内の空気が悪い流れを変えてくれて、安らかな気分にさせてくれます。
何かに行き詰まっている時やネガティブに陥っている時に流れを変え、新たな気持ちや決意を発展させる力を授けてくれるような心持ちになりました。
始まりは明治時代に静岡県出身の開拓者達が帯広の街の更なる発展を願って作られたのがこの帯広神社(帯廣神社)なのです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。