ほうこくじんじゃ
豊国神社 のお参りの記録一覧
歩き回ってクタクタになった身体を一休みさせるのにもってこいの場所です。
8月の宮島はとても暑かったですが、千畳閣は高台にあり景色が最高でした。
300円
【豊国神社(ほうこくじんじゃ)千畳閣(せんじょうかく)】
豊国神社は、1587(天正15)年、豊臣秀吉公が毎月一度千部経を読誦するため、毛利の外交僧であった安国寺 恵瓊(あんこくじ えけい)に命じ建立した経堂。秀吉の逝去により建造が中止され、御神座の上以外は天井が張られぬまま未完成の状態で今に至っている。畳857枚分の広さがあることから「千畳閣」と呼ばれる。
明治の神仏分離令により仏像は大願寺に遷され、秀吉公を祀る豊国神社となった。
~安芸の宮島を巡る(⑦/7)~
豊国神社は、厳島神社の近くの高台にあります。大きな建物です。弥山から下山してここで一休み。大きな柱を背に座り足をのばすと、通り抜ける風がとても心地よいです。あまりに気持ちいいので寝そべると注意をうけます。
【千畳閣】
厳島神社末社豊国神社本殿。国の重要文化財。
【干支の方位盤】
【千畳閣 内部】
【千畳閣から見る厳島神社】
【千畳閣 御神座】
【千畳閣 内部】
【奉納額】
天壌無窮(天地とともに、未来永劫、いつまでも続く)。
【五重塔】
厳島神社五重塔。国の重要文化財。
【町家通りから見る五重塔】
【御朱印】
この時には雨が止んでたのでお参りしました。
前回行った時はなんかすげえ建物やなぁとなったんですが、これ未完成だったんですね。
秀吉が亡くなった後、工事は中断しそのままらしいです。
神社建築にそこまで詳しくは無いのですが、この建物自体が本殿なのですね。
横にある五重塔と相まって大変良いかっこよさがあります。
主要な豊国神社はだいたい行ったので、あとは愛知県かな。
もう少し時間があれば、もっとじっくり絵馬を眺めていたと思うし、座ってぼーっとしていたと思います。
本殿
懸造りでいいのかな?
内部
未完成なので天井が抜けているとか
お参り
割と変わった形かも
説明文
正面
外人さんは下に潜っておられた
広角カメラの使い方
綺麗な色やなぁ
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0