はつかいちてんまんぐう
廿日市天満宮広島県 広電廿日市駅
参拝24時間可能
社務所
午前9時から午後5時
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
宮島からの帰り 行きのフェリーは差ほど人がいなかったのに宮島靴には人が一杯。予約していたうえののあなご飯弁当をピックアップして広電で向かいました。廿日市駅よりほど近く、社殿は見えるのですが、見上げると絶望的。鎌倉の荏柄天神を勧請して篠尾山に社殿を造り鎮座されたもので、それよりこの山を天神山と言うようになりました。石段途中には休憩せよというように境内社が鎮座していてよい造りです。結構宮島で歩いたので疲労が溜まっていて石段を上る足も鈍ります。気温も高く汗だくになりながらようやく社殿のある山頂へ。心地よい風を受けながら瀬戸内を眺めて息を整えての参拝。宮司不在とのことで書置きの御朱印を戴きました。
こちらの路地から入ります
見上げると絶望
注連柱と鳥居
由緒書
社号標
これも橋
神馬像
文久三年(1863)奉納の灯籠
撫で牛
手水舎
鳥居
狛犬
元治元年(1864)奉納の灯籠
境内社 胡子神社
石段を上ります
狛犬
境内社 豊受神社
随神門
狛犬
狛犬
随神様
境内社 稲荷神社
まだ上ります
ラスト
景色は最高
瀬戸内の海も見えます
手水舎
拝殿
扁額
本殿
境内社 淡島神社
境内社 琴毘羅神社
廿日市天満宮は鎌倉時代の承久2年(1220年)に藤原親実公が厳島神社の神主として幕府より任命され、廿日市の桜尾城に着任の後天福元年(1233年)に守護神として鎌倉の荏柄天神を勧請してこの篠尾山に社殿を造り鎮座されたもので、それよりこの山を天神山と言うようになりました。
名称 | 廿日市天満宮 |
---|---|
読み方 | はつかいちてんまんぐう |
通称 | 廿日市天満神社 |
参拝時間 | 参拝24時間可能
|
参拝料 | なし |
トイレ | なし、向かいの中央市民センターにはトイレあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0829-31-0501 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.hatsukaichitenmangu.or.jp/ |
SNS |
ご祭神 | 《主》菅原大神,《配》帯中津日子命,品陀和気命,息長帯日売命,伊邪那岐命,伊邪那美命,少名毘古那命,大穴牟遅命,藤原親実 |
---|---|
創建時代 | 1220年(承久2年) |
創始者 | 藤原親実 |
ご由緒 | 廿日市天満宮は鎌倉時代の承久2年(1220年)に藤原親実公が厳島神社の神主として幕府より任命され、廿日市の桜尾城に着任の後天福元年(1233年)に守護神として鎌倉の荏柄天神を勧請してこの篠尾山に社殿を造り鎮座されたもので、それよりこの山を天神山と言うようになりました。 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0