御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おながてんまんぐう

尾長天満宮のお参りの記録一覧
広島県 広島駅

Ishiduchi
2023年07月01日(土)
160投稿

広島駅から北へ徒歩12分ほど、住宅街の中にある二葉山のふもとある神社です
しとしとと降る雨の中の参拝でした
撫で牛も雨に濡れて艶々と光っていました

尾長天満宮の御朱印

書き置きの御朱印を戴きました

尾長天満宮の本殿

コロナ対策ばっちりの拝殿です

尾長天満宮(広島県)

心の中でヨシヨシしました

尾長天満宮の狛犬

狛犬と必勝合格祈願ののぼり
天満宮ならではです

尾長天満宮(広島県)

神社に着いたころちょうど雨が止みました

もっと読む
サンダー
2022年10月29日(土)
1506投稿

広島①朝一の飛行機に乗って広島空港ヘ、そこからバスで広島駅前に到着。大して新幹線と変わらずでした。駅前からレンタサイクルで出発、慣れない電動アシストに四苦八苦しながら、最初から急な坂道。それでも最初の神社に参拝して高台の境内から景色を眺めて少しホッとする。御朱印は書き置きで戴きました。

尾長天満宮の鳥居

鳥居

尾長天満宮(広島県)

狛犬

尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮(広島県)

この坂道を上ってきました

尾長天満宮の山門

寛永17年(1640)建立の随神門

尾長天満宮の像
尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮の歴史
尾長天満宮の手水

手水舎 天保十五年(1844)奉納

尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮の鳥居

随神門からの眺望

尾長天満宮(広島県)

撫で牛

尾長天満宮の建物その他

灯籠 文化四年(1807)奉納

尾長天満宮(広島県)

こちらは文化元年(1804)奉納の灯籠

尾長天満宮(広島県)

石段 きつい坂道のあとの石段はきつい

尾長天満宮(広島県)

注連柱

尾長天満宮の建物その他
尾長天満宮(広島県)

灯籠

尾長天満宮の狛犬

狛犬

尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮の本殿

拝殿

尾長天満宮(広島県)

本殿

尾長天満宮(広島県)

狛犬

尾長天満宮の狛犬
尾長天満宮(広島県)

寿老人

尾長天満宮の末社

境内社 水神社

尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮(広島県)

境内社

尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮(広島県)

合格の木 「やまこうばし」という木で葉が枯れても冬の間は枝についたままで落ちず、ちょうど学校に入学したり就職が決まったころに花が咲き葉が入れ替わります。
受験のシーズンに葉が落ちないことから合格の木と呼ばれるようになりました。

尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮(広島県)

多分境内社の鳥居
この先は急な傾斜地でしたので遠慮しました

尾長天満宮の建物その他
尾長天満宮(広島県)
尾長天満宮(広島県)

境内からの眺望

もっと読む
神祇伯
2022年02月12日(土)
1340投稿

広島駅の北側の坂道の上にある天満宮で、道真公が大宰府に向かう途中に船をつけて休息されたという場所に小祠を建てたのが神社の創祀です。
今は高台ですが、この側まで海だったのが驚きですよね。

尾長天満宮の鳥居

《一の鳥居》

尾長天満宮(広島県)

《昔の境内図》
結構広いですね。今の判断の位置からすると、もっと前がながかったのかな?

尾長天満宮の手水

《手水舎》
コロナ禍で使えませんでした。

尾長天満宮の本殿

《拝殿と社務所》🙏
御朱印を書き置きでいただきました。
現在の社殿は饒津神社のものらしいですね。

尾長天満宮の末社

《稲荷神社》
おそらく多分メイビー

尾長天満宮の建物その他

《登竜門》

尾長天満宮の末社

《竜神社》
👁チェックポイント‼️
この神社では絵馬に願い事を書いて上の登竜門をくぐり、この竜神社で絵馬を置きます。そして自分の年齢の数だけ中にある竜神石を打ち鳴らして祈願するそうです。

尾長天満宮の末社

《竜神社内部》
竜神石は…一体どこに?

尾長天満宮の末社

《水神社入口》
今回はこの奥には行かなかったのですが、地図のように立派な建物があるのでしょうか?

尾長天満宮(広島県)

《広島市街》
新幹線も通り、広島も山陽地方一の都市となりました。道真公もそんな街の隆盛をずっと、これからも見守っていくのでしょうね。

もっと読む
ぽわ
2020年08月30日(日)
48投稿

帰ろうかなと思いきや、あれ???? 案内がある?
尾長天満宮?????どこかで聞いたなぁ。

あっ!!!!
よし、ここまで来たんだから、行こう。

尾長天満宮の本殿

なんか心が癒されます。
とてもいい雰囲気。 やっぱりきてよかった。

尾長天満宮の手水

お清めしようと思ったら、あれっ????
あぁ~~~、コロナでお清めしてないって。
エアお清めですよ。
いやいや、仕方がないですよね。
でも、ありがとうございます。

尾長天満宮の仏像

寿老人です。
今にも良いことが起こりそう。
いやいや、いつもありがとうございます。

尾長天満宮の御朱印

御朱印いただきました。
いやいや、書置きだったんですが、日付だけ書いていただきました。
ありがとうございます。
それと・・・

尾長天満宮の御朱印帳

初公開。
これが僕の御朱印帳です。
知る人ぞ知る、護国神社で買いました。
これからも旅のお供です。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

もっと読む
LeantLibra
2017年09月20日(水)
6投稿

実家の近くにある天満宮で、毎年お参りしております。矢賀駅、とありますが広島駅の方が断然近いです。広島駅北口(新幹線口)を出たら、山の上にある仏舎利塔(ぶっしゃりとう)に向かって山を登ればすぐ着きます。ただ、三角公園から凄い勾配のある坂が続くので足元に気を付けて下さい。さらに石階段登りきったら広島市内を見渡せます。分かりにくいですが、神社左側マンションのすぐ横にに緩い階段があるので疲れた方はそちらをご利用下さい。また、17代目宮司さんは面白い方なので、もし機会あればお話してみてください。
先の投稿にもありますように菅原道真公と縁が深く、神社裏の山道の先に道真公腰掛け石があります(立ち入り不可)。道真公が来られた当時(約1000年前)は神社の鳥居の所まで海で、道真公は船でこの神社に上陸したようです。広島は三角州なので、見渡せる市内の山は元島です。江戸時代に埋め立て地が本格的になり、今の形になりました。
本宮の他に、年齢の分叩けば願いが叶う龍石、寿老人像(10年前より始まった近隣の寺社による七福神巡り)があります。
天満宮なので受験守りがメインですが、合格鉛筆、勉強守、安産守、肌守(肌身離さず持つ事から。普通のお守りです)、健康長寿守もあります。御朱印は基本書き置きですが、直接書いて貰える場合もありますので聞いてみて下さい。お祓いも受け付けております。
秋例大祭には夜に神楽もやります。原爆投下時には沢山の被爆者が避難してきた場所、遺体も並べられた事があるそうですが説明パネルはありません。
小さなお宮ですが歴史が深い場所です。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ