つるはねじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方鶴羽根神社のお参りの記録一覧

久しぶりの週末休み🎌です。以前から家族と約束していた広島遠征🚙です。ポ◯センからジアウ◯レット広島までの間にお参りです⛩️というわけで鶴羽根神社にお参りしました🙏どうやら近辺の神社と提携して七福神めぐりをしているようですね😊鶴羽根神社は弁財天さまのようです☺️御朱印をいただきましたが,残念ながら書き置きのみの対応のようでした。コロナの残した傷跡はまだまだ大きいですね😫
到着です⛩️
御由緒書きです。
社号碑です。
1度原爆で焼けているんですね…
一ノ鳥居です。
参道を進みます。
手水舎です。
原爆に耐えた凄い手水舎です。
七福神めぐりの弁財天さまです。
境内に鎮座されています。初の民間人の飛行機宙返りを達成した偉人です✈️
ニノ鳥居⛩️です。
境内社の椎木稲荷神社です🦊
境内社の御由緒書きです。
拝殿まで来ました。
拝殿です。
中には今年の干支のウサギ🐇さんだ☺️

鶴羽根神社に参拝しました
日本庭園のような美しい境内です
太鼓橋って素敵ですよね
原爆に耐えた手水舎が、雨に濡れていました
御朱印は書き置きです
二の鳥居です
見切れてる注連縄と一の鳥居です

鶴羽根神社(広島市東区)
広島東部の総氏神とのこと。
広島駅少し北の徒歩圏内、寺社が多い場所。
参拝者もちらほらといらっしゃいます。
-------
広島二葉山山麓七福神めぐり/弁財天
《饒津神社(恵比須天)/明星院(毘沙門天)/鶴羽根神社(弁財天)/広島東照宮(福禄寿)/尾長天満宮(寿老人)/國前寺(大黒天)/聖光寺(布袋尊)》
拝殿
入り口
入り口 鳥居
案内看板
手水舎
七福神めぐりの弁財天
手水舎の側にいらっしゃいます
参道
拝殿
鯉のぼりが季節を感じさせてくれます
御朱印帳と御朱印
御朱印(置500、置300(七福神))
広島県のおすすめ🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0