御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
甲波宿祢神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
2021年07月16日(金)
1269投稿

甲波宿禰神社(かわすくね~)(箱島)は、群馬県吾妻郡東吾妻町にある神社。式内論社で、旧社格は村社。祭神は速秋津彦神、速秋津姫神の2柱。吾妻川沿いにある。
なお、「甲波」は「川(かわ)」、「宿禰」は「直根」として、川を神格化したと考えられている。甲波宿禰神社の鎮座地は、箱島、祖母島、川島とすべて「島」の文字がつく地名にあり、3カ所は等間隔にある。

社伝によると、奈良時代の785年、公家藤原種継の暗殺容疑で上野国に配流された小野金善が川島甲波宿禰神社から勧請し創建。平安時代927年の延喜式神名帳に記載のある「上野国群馬郡 甲波宿禰神社 小」の論社(4社)のうちの1社とされる。室町時代後期には、白井城主・長尾景春が神宝の太刀を奉納した。明治時代に入り1868年の火災で社務所やすべての古記録が焼失した。

当社は、JR吾妻線・小野上駅の南東1kmほどの、吾妻川の河岸段丘上にある。境内は平坦で広く、樹木は少ないが、そのいずれもが古木で巨木。歴史の長さを十分に感じられる。境内の縁に沿って、相当な数の小祠が並んでいるのを見ると、長年の信仰の深さが伺える。

今回は、上野国の式内論社として参拝することに。参拝時は週末の朝で、自分以外には参拝者はいなかった。

甲波宿祢神社の自然

境内入口。新緑が爽やかな巨木たちが歓迎してくれる。樹高が高い!

甲波宿祢神社の鳥居

境内入口の<鳥居>と<社号標>。

甲波宿祢神社の鳥居

<鳥居>の先には、吾妻川北岸の低い山々が見える。参道は鳥居をくぐってすぐに左に曲がる。

甲波宿祢神社の本殿

<拝殿>全景。銅板葺屋根のグリーンと刺し色の赤のコントラストがきれい。

甲波宿祢神社の狛犬

左の<狛犬>。台座は新しそうだが、狛犬本体はそこそこ古そう。

甲波宿祢神社の狛犬

右の<狛犬>。割とオーソドックスなタイプ。

甲波宿祢神社の本殿

<拝殿>正面。古さが異なる3種類の扁額が掛かる。よく見ると彫刻が細かい。

甲波宿祢神社の芸術

横から見ると、彫刻の美しさが一層際立つ。

甲波宿祢神社の景色

拝殿から右側を見ると、境内地は緑に覆われ、奥の山々と相俟って、自然豊かなすがすがしい景観。

甲波宿祢神社の末社

社殿の右側に建つ、立派な境内社。

甲波宿祢神社の本殿

社殿後ろの流造の<本殿>。よく見ると、屋根は外に露出しているが、建物本体はガラス窓などで覆われているみたい。

甲波宿祢神社(群馬県)

境内西端には、小さな石製小祠が50個(!)ほど並んでいる。村の信仰の歴史の長さが感じられる。

甲波宿祢神社の末社

境内北端にも、石製小祠がいくつも並んでいる。

甲波宿祢神社の建物その他

社殿横から社殿全景。中央が御神木の<ケヤキ>。全体として、自然一杯で清々しく爽快な印象~!

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

甲波宿祢神社の基本情報

住所群馬県群馬県吾妻郡東吾妻町箱島1136
行き方
アクセスを詳しく見る
名称甲波宿祢神社
読み方かわすくねじんじゃ

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ