いちのみやぬきさきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
一之宮貫前神社ではいただけません
広告
一之宮貫前神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月01日(金)
参拝:2024年2月吉日
群馬の旅🌿 一之宮『貫前神社』参拝♪
荘厳華麗な総門・楼門・御社殿は国の重要文化財ヽ(^-^ )
上って下りる💦珍しい『くだり参道』初体験、、
授与品✨金ピカの《無事かえる》~奉納された沢山の金蛙から強い願いが感じられます。
丘陵の北斜面で渓間に南面している不思議な境内。南の参道(長い階段)を上がると総門、そこから今度は長い石段を下ると楼門と社殿があります。「くだり参道」と言うらしいけれど、結構な階段をせっかく上がったのに下らないとならない、、ちょっとビックリ初体験です(ノ∀`)
境内には、天然記念物や樹齢約1000年の巨木、初めて聞く《スダジィ》なるお名前の木もありました。富岡製糸場からも車ならそんなに遠くない立地🎶
荘厳華麗な総門・楼門・御社殿は国の重要文化財ヽ(^-^ )
上って下りる💦珍しい『くだり参道』初体験、、
授与品✨金ピカの《無事かえる》~奉納された沢山の金蛙から強い願いが感じられます。
丘陵の北斜面で渓間に南面している不思議な境内。南の参道(長い階段)を上がると総門、そこから今度は長い石段を下ると楼門と社殿があります。「くだり参道」と言うらしいけれど、結構な階段をせっかく上がったのに下らないとならない、、ちょっとビックリ初体験です(ノ∀`)
境内には、天然記念物や樹齢約1000年の巨木、初めて聞く《スダジィ》なるお名前の木もありました。富岡製糸場からも車ならそんなに遠くない立地🎶
一之宮貫前神社
この総門の先にある本殿・拝殿・楼門は、徳川家光公の命で寛永十二年に造営。
美しい総漆塗り極彩色が素晴らしい😊
この総門の先にある本殿・拝殿・楼門は、徳川家光公の命で寛永十二年に造営。
美しい総漆塗り極彩色が素晴らしい😊
御朱印帳に書いていただいた御朱印
とても力強く立派な文字で、カエルさんの印はじっくり見ないとわからないかもしれません (^.^;
御朱印は16時半までの対応でギリギリセーフ💦
階段を上って下りてかなり急ぎました~
とても力強く立派な文字で、カエルさんの印はじっくり見ないとわからないかもしれません (^.^;
御朱印は16時半までの対応でギリギリセーフ💦
階段を上って下りてかなり急ぎました~
授与品《無事かえる》 奉納された金ぴかのカエルさんにビックリ!
貫前神社所蔵の国指定重要文化財 「白銅月宮鑑」 という鏡に月の世界のかえるが描かれていること、昭和18年に境内のタブの木にかえるの形をした大きなサルノコシカケが出現し 「勝ちかえる(戦争に勝って帰ってくる)」 という事で話題になったそう。現在は交通安全の御守りとなって、事故にあわずに無事に帰ってきてほしいという願いが込められています。
貫前神社所蔵の国指定重要文化財 「白銅月宮鑑」 という鏡に月の世界のかえるが描かれていること、昭和18年に境内のタブの木にかえるの形をした大きなサルノコシカケが出現し 「勝ちかえる(戦争に勝って帰ってくる)」 という事で話題になったそう。現在は交通安全の御守りとなって、事故にあわずに無事に帰ってきてほしいという願いが込められています。
さて参拝へと向かいます🎵
駐車場からの急な階段の向こうに紅い鳥居!
結構な上りでした💦
駐車場からの急な階段の向こうに紅い鳥居!
結構な上りでした💦
鳥居の先には鮮やかな総門😄
総門をぬけると見下ろす位置に立派な楼門!
今度は階段を降りて参拝へ向かいます💦💦
今度は階段を降りて参拝へ向かいます💦💦
手水舎
末社:月讀神社
荘厳な雰囲気が漂う美しい楼門 (入母屋造り、銅板葺き)
御賽銭箱の左側に奉納された金ぴかのカエルさんが沢山😊
御賽銭箱の左側に奉納された金ぴかのカエルさんが沢山😊
拝殿~御祭神は二柱🙏
☆経津主神~建国の祖神で物部氏の氏神、刀剣と武道の神
☆姫大神(正確な神名も祀られた由緒も不明で綾女庄の古い神との説)~養蚕と機織りの神・
生産の守護神とのことで、近くの富岡製糸場ともご縁が深いのかもしれません。
☆経津主神~建国の祖神で物部氏の氏神、刀剣と武道の神
☆姫大神(正確な神名も祀られた由緒も不明で綾女庄の古い神との説)~養蚕と機織りの神・
生産の守護神とのことで、近くの富岡製糸場ともご縁が深いのかもしれません。
本殿 (入母屋造り、妻入り、檜皮葺き)
寛永12年(1635年)三代将軍徳川家光公の命によって建立
寛永12年(1635年)三代将軍徳川家光公の命によって建立
社地は約2万6千坪
こちらは宝物殿のようなものだったと思います、、
16時半くらいまで見学できたような、、😅
こちらは宝物殿のようなものだったと思います、、
16時半くらいまで見学できたような、、😅
総門を出ると、横に小さな門を発見!
中には立派な木が並んでいました
中には立派な木が並んでいました
初めて知った《スダジィ》
日本には色々な木があるんだと大きさに驚きました😄
天然記念物なのですね✨
日本には色々な木があるんだと大きさに驚きました😄
天然記念物なのですね✨
真ん中の門が巨木の間で小さく見える😄
かなり離れて撮っています、、
かなり離れて撮っています、、
すてき
みんなのコメント(5件)
EJ
ぱん吉さん!ちょっと教えて欲しい事がありまして、、、
今日の投稿見てもらったらわかると思うのですが、御守神殿って北海道でどこの神社にあるかわかりませんかね?
ちょこちょこ見かけてたのですが、情報がなくて、、、
スミマセン
2024年03月02日(土)
EJさん、集め始めたのですね!
今まで御守神殿に興味を持ったことが無く… 残念ながら記憶に残っておらずでして💦
お力になれず申し訳ありません。
西野神社さんと諏訪神社さん以外だと、新琴似神社さんにはありそうですね~
https://shinkotonijinja.or.jp/amulet/
お急ぎでないなら、道内で見かけたり思い当たることあればご報告します😊
2024年03月02日(土)
ありがとうございます!
新琴似調べてみます
色々スミマセンありがとうございました!
2024年03月02日(土)
EJさん、お役に立てずごめんなさい…
情報たくさん集まるといいですね!
見かけたらお知らせします(^∇^)
2024年03月03日(日)
スミマセン!
お願いしま~す
2024年03月03日(日)
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1084投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。