御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
清岩寺ではいただけません
広告

せいがんじ|曹洞宗天華山

清岩寺
群馬県 本中野駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

清岩寺について

戦時中、この付近に墜落したB29とグラマンの搭乗員の追悼碑があり、もとキャロライン・ケネディ元駐日大使の奉納碑などあり。
今でも続く追悼式には米軍関係者も出席する。

おすすめの投稿

くし
くし
2021年04月23日(金)
1450投稿

ここのところ神祇信仰に偏ってたので、聖徳太子に倣って今日は三宝を敬うことにしましたw
まぁ単に今日行った邑楽町方面は受印できる神社が皆無で、必然的に寺院中心になっただけですが(^^;

まずはここ、前に行った海軍水雷を竜宮の玉として祀る玉取神社近くにある「B29追悼の寺」です。
戦時中、この近くにB29とグラマンが撃墜されて墜落したそうで、その搭乗員の米兵を供養するお寺。
慰霊祭の日は横田基地だったか厚木基地からも米軍の代表団が参加するそうです。

意外にも見事な庭園などもあり、なかなか和むお寺でした。
平和の重みを噛み締めつつ一寺目を参拝(-人-)

清岩寺の御朱印
清岩寺の山門

参道
左にB29追悼碑、右に池と庭園があります

清岩寺の歴史
清岩寺の末社

駐車場から入る方の入口にはお稲荷さんが祀られてました

清岩寺の建物その他

B29搭乗者追悼の碑

清岩寺の建物その他

グラマン搭乗者追悼の碑

清岩寺の建物その他

キャロライン・ケネディ駐日大使の追悼メッセージ
まぁ、たぶんJFKの娘さんはこのお寺がどこにあるかも知らないと思うけど(^^;

清岩寺の建物その他

B29追悼碑の横にはなぜか珠算塾跡の石碑がw

清岩寺の庭園

小さいながらもキレイな庭園と池があり、池の回りにはいろいろな諸尊がお祀りされてます

清岩寺の動物
清岩寺の庭園

見事な竜と亀

清岩寺(群馬県)

たぶん弁天様か水天

清岩寺の像

大きな瓢箪を持つ厳めしい行者像
なんだろ? 役小角・・・いや、禅宗だから中国系の仙人とか禅師とか?

清岩寺の像

これもよくわからなかった
見た目は不動明王の八大童子っぽいけど・・・竜が絡み付いてるな(・_・;?

清岩寺の像

お狸様w

清岩寺の庭園

空池もあります

清岩寺の山門

山門

清岩寺の仏像

参道の方には古いお地蔵さんや観音様

清岩寺の建物その他

鐘楼
このお寺、山門や休憩所に至るまで、すべての建物に「鎮防大燭」「立春大吉」の御札が貼られてます

清岩寺の本殿

本堂

清岩寺の本殿
清岩寺の建物その他

左手にあった観音堂か薬師堂

清岩寺の建物その他

さらにその後ろに古墳と思われる塚と不動堂がありました

清岩寺の芸術

不動堂の見事な竜の彫刻
このお寺、竜のモチーフが非常に多い

清岩寺の地蔵

お地蔵さん

清岩寺(群馬県)

墓地入口にあった大きな木

清岩寺の建物その他

平和の重みを噛み締めつつ、コロナという見えない敵との戦いも終息することを願って(-人-)ナム

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

歴史

文龍は曹洞宗を関東に広めた高僧で、書道にも秀でていた。天文一四年(一五四五)武蔵国に生まれ、國昌寺に入って仏学を修め、さらに諸国行脚の旅に出たが、のち國昌寺に帰って文龍は曹洞宗を関東に広めた高僧で、書道にも秀でていた。天文一四年(一五四五)武蔵国に生まれ、國昌寺に入って仏学を修め、さらに諸国行脚の旅に出たが、のち國昌寺に帰って住職となり、元和三年(一六一七)七二歳で同寺に没した。
 文龍の書風は雄渾剛健をもって知られ、このことは時の後陽成・後水尾両天皇の上聞に達し、三度勅を奉じて参内し両天皇に書を教えた功により、仏日金連禅師の号と紫衣を与えられた。
(文化財案内板より一部抜粋)

資料が見つからず由緒不明だが、開山の大雲文龍禅師の活躍年代から安土桃山~江戸時代初期の創建と考えられる。
しかし応仁の乱頃の住職墓もあるという情報もあり詳細不明。
戦時中、この付近に墜落したB29とグラマンの搭乗員の追悼碑がある。今でも続く追悼式には米軍関係者も出席する。

歴史をもっと見る|
1

清岩寺の基本情報

住所群馬県邑楽郡邑楽町秋妻257
行き方
アクセスを詳しく見る
名称清岩寺
読み方せいがんじ
通称B29追悼の寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0276-88-3216
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊《本尊》釈迦牟尼仏
《堂宇》薬師堂・不動堂
《鎮守社》稲荷社・弁天宮
《諸尊》道了尊・聖観世音菩薩・地蔵尊
山号天華山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代安土桃山時代~江戸時代初期
開山・開基大雲文龍
ご由緒

文龍は曹洞宗を関東に広めた高僧で、書道にも秀でていた。天文一四年(一五四五)武蔵国に生まれ、國昌寺に入って仏学を修め、さらに諸国行脚の旅に出たが、のち國昌寺に帰って文龍は曹洞宗を関東に広めた高僧で、書道にも秀でていた。天文一四年(一五四五)武蔵国に生まれ、國昌寺に入って仏学を修め、さらに諸国行脚の旅に出たが、のち國昌寺に帰って住職となり、元和三年(一六一七)七二歳で同寺に没した。
 文龍の書風は雄渾剛健をもって知られ、このことは時の後陽成・後水尾両天皇の上聞に達し、三度勅を奉じて参内し両天皇に書を教えた功により、仏日金連禅師の号と紫衣を与えられた。
(文化財案内板より一部抜粋)

資料が見つからず由緒不明だが、開山の大雲文龍禅師の活躍年代から安土桃山~江戸時代初期の創建と考えられる。
しかし応仁の乱頃の住職墓もあるという情報もあり詳細不明。
戦時中、この付近に墜落したB29とグラマンの搭乗員の追悼碑がある。今でも続く追悼式には米軍関係者も出席する。

体験仏像御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ