御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
西丘神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

くし
2021年01月04日(月)
1272投稿

古墳の上に建つ田舎の無人社ですが、「仏教伝来以前に日本に伝わった仏像が描かれた銅鏡」というある種のオーパーツが発掘された神社。

魏の国で作られた銅鏡とのことで、つまり時代的に卑弥呼が魏の曹叡から贈られた銅鏡100枚のうちの1枚の可能性もあり。
さすがに邪馬台国関東説はムリがあるかと思いますが、邪馬台国のライバルの「狗奴国=毛野国」説ならいけるんじゃね?という妄想を掻き立ててくれる神社ですw

西丘神社の鳥居

社格は村社ではなく郷社です。

西丘神社の鳥居西丘神社の建物その他

なぜか社殿よりかなり手前にも狛犬が一対あります

西丘神社の建物その他西丘神社の建物その他西丘神社の建物その他

おそらく右側が後円部でその上に神社

西丘神社の建物その他

神楽殿

西丘神社の建物その他

どんな物を埋めたんでしょうね

西丘神社の自然

御神木ではないですが、かなり樹齢を経て保護対象になってる巨木がいくつかあり

西丘神社の建物その他西丘神社の歴史

仏教伝来以前に伝わった仏像鏡

西丘神社の歴史西丘神社(群馬県)西丘神社の本殿

本殿

西丘神社の建物その他

いろいろな神様が祀られてるようです

西丘神社の建物その他

金比羅大権現はわかるけど瑜伽大権現とはなんぞや?
と調べてみたところ、備前国瑜伽山に由来する神仏習合の神だそうです
瀬戸内海の南北の神を勧請したようですね

西丘神社の建物その他

出羽三山

西丘神社の末社

その間にあった無銘の石祠

西丘神社の建物その他西丘神社の歴史

鏡自体も神格化されてるようです

西丘神社の建物その他西丘神社の建物その他

自然か人為的にかわかりませんが、石碑が真っ二つに割れてました!

西丘神社の建物その他西丘神社の周辺

左前は公園になってます

西丘神社の周辺

飛行機の遊具

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

西丘神社の基本情報

住所群馬県邑楽郡板倉町西岡1552
行き方
アクセスを詳しく見る
名称西丘神社

詳細情報

ご祭神《合》豊木入日子命,高木神,倉稲魂命,木花咲夜毘売命,猿田彦命,大雷神,菅原道真,《主》大穴牟遅命,《配》大日命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー