だいけいじ|真言宗豊山派|妙満山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大慶寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 《本尊》大日如来 《堂宇》新田不動尊 | |
---|---|---|
創建時代 | 鎌倉時代初期 | |
開山・開基 | 源義平の妻 祥寿姫(妙満尼) | |
ご由緒 | 寺伝によれば、源頼朝の長男義平の妻が夫の菩提を弔うために出家、一庵を結んだのが草創という。
【開基 妙満尼(祥寿姫)】
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ