いせさきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊勢崎神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月29日(日)
参拝:2024年12月吉日
伊勢崎神社参拝⛩️
群馬県最後は伊勢崎神社。上州神社巡拝の一社で御朱印と神玉をいただきました✨
本殿の彫刻が緻密で見事でした。
御朱印いただいたら話を聞きたかったのですが、年末ですね近所の方が御幣を求めに来ていて話しは聞けず。残念😂
まだ5社ぐらいまわりたいところあったのですが時間切れ、来年また来ます😄
群馬県最後は伊勢崎神社。上州神社巡拝の一社で御朱印と神玉をいただきました✨
本殿の彫刻が緻密で見事でした。
御朱印いただいたら話を聞きたかったのですが、年末ですね近所の方が御幣を求めに来ていて話しは聞けず。残念😂
まだ5社ぐらいまわりたいところあったのですが時間切れ、来年また来ます😄
御祭神
うけもちのかみ
保食神(宇気母智命)
御神徳
保食神は食物を始めとして産業を司る神で、人の生活上久くことの出来ない神様です。記紀神話において、身体から食物や獣を生み出す記述があるように、物の成り出ずる力を備えています。
「衣食足りて礼節を知る」の通りで、一定の財産を持つことは人生においてとても大切なことです。家内安全・五穀豊穣・商売繁盛の神様として親しまれています。
うけもちのかみ
保食神(宇気母智命)
御神徳
保食神は食物を始めとして産業を司る神で、人の生活上久くことの出来ない神様です。記紀神話において、身体から食物や獣を生み出す記述があるように、物の成り出ずる力を備えています。
「衣食足りて礼節を知る」の通りで、一定の財産を持つことは人生においてとても大切なことです。家内安全・五穀豊穣・商売繁盛の神様として親しまれています。
元徳元年(1329)、当時の国司である新田義貞が現在の地に遷し社殿を修理して八坂神・稲荷神・菅原神の3神を合祀しました。
現在の社殿は嘉永元年(1848)に造られたもので、彫刻が非常に緻密で壮麗です。代々の赤石城主の崇敬厚く、明治に至って氏子持ちとなりました。
現在の社殿は嘉永元年(1848)に造られたもので、彫刻が非常に緻密で壮麗です。代々の赤石城主の崇敬厚く、明治に至って氏子持ちとなりました。
狛犬さん個性的✨
神楽殿
手水舎 稲荷神社
拝殿
拝殿の彫刻も緻密でした。
拝殿正面入口の上部には、戦時中、中島飛行機(富士重工業の前身)の社員が奉納した木製のプロペラがあります。飛行機が戦争から無事に帰ってくる様にと、渡航安全・航空安全を祈願したものです。
龍が巻き付いてます🐉
本殿
緻密な彫刻
素晴らしかったです✨
通常御朱印書き入れしていただきました🙏
上州神社巡拝御朱印
神玉いただきました✨
すてき
投稿者のプロフィール
yasumi617投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。