御嶽山 白龍神社
群馬県 国定駅
木曽の御嶽山に霊場を造営している時、白龍があらわれ「山は健脚な者しかお参りできない、年老いた者が孫の手をひき、お参りできるようこの地に我を祀りなさい」とお告げをうけて出来た神社だそうです。
こちらにお参りすれば御嶽山にお参りしたと同等になるそうです。が、、、
白龍といえば水を司る神さま。白龍さんも悲しんでいると思いました。こちらの沼はすでに死んでいる。
ちょっと怒りを感じました。初めてです。
駐車場から見る
赤い鳥居と狛犬は大きく立派です。
桜の時期は綺麗だそうです。
沼にかかる赤い橋を渡って沼の中の島に向かいます。
手水舎 赤城大通龍大神 雨水を司る神
出島のように沼に建つ神楽殿のような建物
拝殿
十二権現
摩利支天
11
0