だいゆういん|曹洞宗|廣澤山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 山門下に駐車場
|
その他の巡礼の情報
群馬県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
本日、崇禅寺の七草粥会の他にもう一つの目的だったお祭り、大雄院の幸運祭に行きました。
桐生は受印可能なお寺が多く、しかもまだほとんど手付かずなので他にも行ってみたい所はいろいろありましたが、駐車場の状況とかを考えてなるべく混まないうちがいいだろうと思い、東禅寺を出てそのまま移動。
崇禅寺や東禅寺は北側の足尾山地の谷戸にありますが、こちらは同じ桐生市内でも渡良瀬川を渡った南側、八王子丘陵という独立峰にあります。
ここは以前来た時は住職不在で受印できなかったので、祭りなら間違いなく坊さんがいるだろうという打算で参拝
ま さ に 計 画 通 り (*´艸`)
・・・とはならず
てかこれが逆に裏目に出ちゃってねぇ(^^; 御札授かった授与所の奥様が親切でお坊さんに聞いてくれたんですが、今日は逆に祭りの法要で忙しくて対応できないとのことだった・・・orz (つまり書き置きはなく直書きのみ)
明日以降なら対応できるとのことだったのですが・・・ちなみに今日の幸運祭というのは馬頭観音の祭りで、ここの御朱印はまさにその馬頭観音のものなので(東上州三十三観音の第二十六番) 縁日の日付で欲しかったのですが・・・肝心の寺自身に拒否されたんじゃどうしようもねえわな┐('~`;)┌
ま、代わりに安価で御利益ありそうな御札が授かれたので良しとしましょうw
お寺が大きいためか法要はなかなか荘厳でした。
屋台なんかも出ると寺のHPにあったんですが、出てたのはダルマ市だけで飲食物の屋台は見当たらず。
まぁ直前に七草粥食ったばかりなので別にいいけどさw
受印はできなかったのですが、御札が非常に安価だったので授かってきました(なんと一体200円!?)
大般若寶牘(だいはんにゃほうとく) 大般若経の功徳が込められた御札
仏壇に納めました
こちらは禅宗系のお寺の山門とか門口でよく見かける立春大吉の御札
文字通り本来は2月4日の立春に祀るそうですが、フライングゲットでうちの玄関にも鎮座
大雄院と併記されてる「長福寺」は、ここが兼務してる足利梁田のめ薬師のお寺と思われ
立派な山門
山門下にマニ車と鐘があったので回して叩く
誦経1回分の功徳ゲット☆
幸運祭という名前がエエですな♪
浄水
水は滴る程度にしか出ておらず溜めるのに苦労する
てか寒くて自分以外みんなスルーしてた(^^;
お線香(50円)を焼香
本堂
本堂内
誦経の声が大きく響く
ほとんどの人は本堂で祈祷して帰るだけのようで、祭りの日にも関わらず横の三重の塔とかある庭園は散策する人もなく貸し切り状態だった♪
観音堂
本堂に祀られてるのは釈迦如来なので、今日の祭りのメインはこの観音堂の馬頭様のはずですが、拝んでる人は皆無だった・・・
太田市で受印可能な神社はほぼ行き尽くしてしまったので(寺はまだまだ未開拓だが)、この後は桐生市の方に移動しました。
桐生は隣町ながらあまり土地勘がないのでほとんど未開拓。しかし受印可能寺社がやたら多いという美味しい町♪(どうも宝徳寺の成功が効いてるっぽいw)
まずはこのお寺。
以前行った賀茂神社や東方寺のある八王子丘陵の北麓にあるお寺です。
ここは受印情報は少なかったのですが、なんでこんな所に!?Σ(; ゚Д゚)というような立派な三重の塔があるのでそれを見に行きました。
大きくて立派なお寺です。
境内の寄進碑を見て納得、あぁそういえば桐生はかつてはパチンコ産業のメッカだったもんな・・・(^^;
ちなみに織物産業のメッカでもあり、ホトカミ的トリビアとして日本全国の寺社のお守り袋作ってる岩秀織物という企業があります。
服とか一般の織物はやはり価格的に中華製品に太刀打ちできず衰退してしまったそうですが、神道のお守り袋なんてそもそも向こうに習慣とかノウハウがないからねw
ちなみにaliexpressでググってみたところ結構日本風お守りがありましたが・・・(^^;
まぁ寺社の霊的裏付けのない通販お守りなんて、外人が日本風KAWAIIアイテムとして買うことはあっても日本人は買わんだろうし、寺社側がモラル崩壊して儲け重視で中華から仕入れ始めたりしない限りこの点は安泰でしょうねw
残念ながら御朱印は住職不在で受印できず(>_<)
受印情報が少ないとこからも留守がちなお寺なのかもしれない。
大きくて立派なお寺です
六地蔵横のマニ車を回して般若心経1回分の功徳を積むw
前にお寺が経営してる幼稚園があり、そこの園児が寺で園外授業治中だったため、キッズ達が引き上げるまで案内板を見てやり過ごす(^^;
太田金山城の由良氏の家臣が建てたお寺
門前にある「えんむすびじぞう」
立派な山門
山門の四天王
どれが何天かハッキリしませんが(^^; 持物とかポーズから考えるとおそらく北方多聞天(毘沙門天)
たぶん東方持国天
山門の龍も迫力あります
裏側の四天王
南方増長天・・・たぶん
西方広目天
東と西は逆の可能性あり(^^;
龍の浄水
水は滴る程度に出てました
山門くぐると仏足石と香枦
お線香は見当たらず
本堂
時間は正午 北向に建ってるのでちょうど南中の太陽が真上に
寺域は本堂向かって左の方に延びてまして、まず塚のようなものがあります
八億円寄進した毒島邦雄スゲェ!Σ(Д゚;/)/
調べてみたら・・・あのパチンコのSANKYOの創業者か!
塚の上には石祠がいくつか
曹洞宗群馬県宗務所、YouTubeにチャンネル開設してた
・・・チャンネル登録者数23人だったがw
後ろから見た塚上の木
塚を巡るように仏像が配置されてます
おたすけ地蔵と千手観音を中心とした石仏群
マニ車を回しておたすけを願う
早くいい仕事見つかってニート脱出させて(つД`)
・・・できれば働きたくないでおじゃるので宝くじ当てて♪(ハアト)
水子観音
縁はないが一応手を合わせるw
宝搭持ってるが、念佛供養と彫られてるのでたぶん阿弥陀如来だと思われるので「南無阿弥陀仏」と唱える(-人-)
八億円寄進できる毒島さんもいれば無縁仏になってしまう毒島さんもいる・・・諸行無常よのう( ´・ω・`)
毒島(ぶすじま、どくじま)姓はグンマー東部に多いそうです
永久に愛を
犬猫の像があるのでペット供養搭かと
塚からさらに進むと広い池の向こうに三重の搭が見えてきます
池前に観音堂
本尊はお釈迦様らしいので、おそらく御朱印対象の馬頭観音が祀られてると思われる
馬頭観音の石搭を中心に庚申塔
三重の搭前にも仏足石
しかし桐生のお寺にもこんなものがあったとは・・・(゜゜;)
すでに葉桜ですがあざとくアングルに入れてみましたw
ちょっとだけ京都にでも行った気分に♪
三重の搭前の地蔵
墓地にも一つ堂宇あり
くずし字で何地蔵だかわからん(*_*;
延命地蔵尊かな?
堂内のお地蔵さん
池のほとりにある北向観音
こちらもちょうど南中の陽光が後光のように☆
ここもなんとかしだれ桜とコラボさせましたw
とにかく広くて立派なお寺です。
お留守のようでしたので、お詣りだけさせていただきました。
山門両脇の仁王様
お水をかけ、今までの悪行を洗いおとします。
名称 | 大雄院 |
---|---|
読み方 | だいゆういん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0277-52-7781 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.daiyuin.jp/ |
詳細情報
ご本尊 | 本尊 釈迦牟尼仏 観音堂 馬頭観音 |
---|---|
山号 | 廣澤山 |
院号 | 大雄院 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 天正11年(1583年) |
開山・開基 | 藤生 善久(開基) 日栄春朔(開山) |
文化財 | 刺繍涅槃図 (群馬県指定重要文化財)
|
ご由緒 | 天正11年(1583)太田金山城の由良家家臣 桐生城代藤生紀伊守により建立。開山は日栄春朔和尚。
隆盛時には次の末寺が存在したと言われている。
|
体験 | 御朱印お守り重要文化財祭り |
Wikipediaからの引用
概要 | 大雄院(だいゆういん)は、群馬県桐生市にある曹洞宗の寺院。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1583年(天正11年)、藤生善久の開基である。善久は領主由良氏の家臣であり、日栄春朔を開山として招聘し、寺を創建した[1][2]。 江戸時代に入り、少しずつ伽藍が整備されていった。群馬県の重要文化財に指定された「刺繍涅槃図」も1705年(宝永2年)に制作・奉納されたものである[3][1]。 昭和後期、伽藍の増改築が行われた。特に檀家の毒島氏は、本堂以外の諸堂や境内の整備費を全て負担した。この功により、毒島氏に「中興開基」の称号が与えられている。当寺の寺格も上昇している[1]。 ^ a b c 歴史と文化財大雄院 ^ 群馬県高等学校教育研究会歴史部会 編『群馬県の歴史...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] 新桐生駅より徒歩27分。 |
引用元情報 | 「大雄院 (桐生市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E9%9B%84%E9%99%A2%20%28%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%B8%82%29&oldid=88614665 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
群馬県のおすすめ🍁
大雄院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0