あかぎじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
赤城神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月06日(土)
参拝:2023年5月吉日
今年のGWは今までの規制も無いため恐ろしく渋滞&混雑。私も何年ぶりかの長めの連休だけど、出掛けたくても転職したばかりで思い切りとはいかず。とはいえ神社に行きたい想いから、高速の休日割引も無いのであまり遠くを避けて久しぶりの群馬県にしました。
赤城神社は私が御朱印巡りを始めて間もない頃に参拝。あのヒンヤリと涼しい中での大沼と赤い橋と社殿の背景が好きでしたが、事前に調べたらあの赤い啄木鳥橋は老朽化で現在渡れないとのこと。残念に思いながらも早起きして出発。
所沢インターまでも到着するまでも渋滞はゼロで9時に到着出来ました。それでも駐車場は8割程埋まってました。沼が見えてきて愕然。あのステキな赤い橋は無く、支えていた柱だけがポツポツと残ってるだけでした。説明の看板を読むと修繕とか再建する言葉は無く、間もなく柱も撤去するようです。あの風景はもう見れないと思うと残念でしかありません。
お天気は快晴でしたので気持ちを切り替え、沼もゆっくり見てきました。
1つ良い事が。毎年初詣の時に干支鈴を購入してるのですが今年は良いのが無かったところ、手に入れる事が出来ました。おまけに購入後に見本を片付けてたので、最後の1つだったようです。
また赤い橋が再建されることを願います。
赤城神社は私が御朱印巡りを始めて間もない頃に参拝。あのヒンヤリと涼しい中での大沼と赤い橋と社殿の背景が好きでしたが、事前に調べたらあの赤い啄木鳥橋は老朽化で現在渡れないとのこと。残念に思いながらも早起きして出発。
所沢インターまでも到着するまでも渋滞はゼロで9時に到着出来ました。それでも駐車場は8割程埋まってました。沼が見えてきて愕然。あのステキな赤い橋は無く、支えていた柱だけがポツポツと残ってるだけでした。説明の看板を読むと修繕とか再建する言葉は無く、間もなく柱も撤去するようです。あの風景はもう見れないと思うと残念でしかありません。
お天気は快晴でしたので気持ちを切り替え、沼もゆっくり見てきました。
1つ良い事が。毎年初詣の時に干支鈴を購入してるのですが今年は良いのが無かったところ、手に入れる事が出来ました。おまけに購入後に見本を片付けてたので、最後の1つだったようです。
また赤い橋が再建されることを願います。
すてき
投稿者のプロフィール
アリス387投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。