御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
栗生神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

くし
2020年12月06日(日)
1272投稿

また秘境系神社ですw
赤城山東麓は旧黒保根村の栗生山にある栗生山神社。
書き置きがあると聞いて、この前の矢背負稲荷で散々な目にあったのに性懲りもなく行ってきました(^^;

実は例の沼田の観音寺に正月にでも行こうかと思ってたのですが、12/15から3月頃まで御朱印停止してるという情報を掴み、またこの方面は雪がヤバイので、年内に行けるのは今日しかない!と強行(;`Д´)
赤城山の北東側の山道を通ることにしたのですが、このルートは寺社はおろか民家もほとんどないので、最後の人里のある黒保根で集印してくことに。

道は狭かったですが、今まで行った山に比べるとカーブなども少なく、擦ったり落ちたりしそうな崖もなかったので意外と楽でした。
ただ参拝を終えて駐車場に戻ってきたところ登山者の車が・・・あと少し時間がズレてたらすり替えできない山道で鉢合わせしてた可能性大なので、お互いホントラッキー(^o^;)

栗生神社の御朱印栗生神社の周辺

山の登り口 ここから車の一台分の幅しかありません。

栗生神社の周辺

カーブとかはほとんどなく難易度は低いですが、すり替えポイント無しなので対向車が来たらアウト(>д<)

栗生神社の鳥居

一の鳥居。
ここからではまだ少し距離があるので、もう少し車で(^^;

栗生神社の鳥居

二の鳥居。
この前に車の3~4台分の駐車スペースあり。
一応本殿まで車で行けるようですが、ここからは徒歩で。

栗生神社の自然

・・・やっぱ車にすべきだった orz

栗生神社の手水

手水舎で一休みへ(×_×;)へ
脚が何かの像になっててちょっと凝ってます。

栗生神社の山門

山門が見えた!(;`・ω・)

栗生神社の建物その他

夏来るとヒルとか熊の危険がありそうですな(;´Д`)

栗生神社の建物その他

山門から本殿を望む。
ちなみに山門はがらんどうで中には何もありませんでした。

栗生神社の神楽

もう何十年も使われていないであろう神楽殿

栗生神社の建物その他

なんと扁額がお札見本!Σ( ̄□ ̄;)
山奥の無人社なのに商魂逞しい・・・(;^o^)

栗生神社(群馬県)

本当にあった!

栗生神社の芸術

本殿彫刻は見事です

栗生神社の建物その他栗生神社の末社

摂社については特に説明なし。
横の看板は杉の木についてのものでした。

栗生神社の本殿栗生神社の自然

これが大スギ

栗生神社の自然

御神木が節と光の加減で老人の顔に見えます。
その場で気付いたのですが、不思議なことに直接見てもこの顔は見えなかった・・・栗生山の神様!?( ̄□ ̄;)

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

栗生神社の基本情報

住所群馬県桐生市黒保根町上田沢2238
行き方
アクセスを詳しく見る
名称栗生神社
通称栗生さま
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《合》倉稲魂神,大日命,素盞嗚命,火産霊命,大己貴命,源為朝,菅原道真,祭神不詳,《主》栗生左エ門頼方

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー