はくさんじんじゃ
白山神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎JR信越本線 ◼︎JR信越本線 ◼︎北陸新幹線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 午前08時~午後6時 |
電話番号 | 027-343-9951 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://hakusan.jinja.jpn.com/ |
駐車場に関する投稿
以前、「くしさん」の投稿で気になっていた神社様。
萌えキャラの御朱印帳や絵馬などが気になっていてお参りに向かいました。
実は、昨年5月にお隣の白岩観音さまにお参りしたときに投稿で見た神社とは思わずにスルーしていました。
今日は早起きできたので、高崎まで遠出。
白岩観音様に到着しさすがにお寺の駐車場に停めるわけにいかないので、近くの農道へ路駐。
お寺横にあった参道に向かうとどこにも参道がない。そもそも階段や鳥居が見当たらない。
「記憶違いか?」と思ってインスタやXで検索したら、参道が地権者(と思われる)によって封鎖されてしまって神社へ行くことができないそう。
白岩観音様裏手の共同墓地の通路から本殿裏に行くことができるとのことで、そのルートでお参りしました。
書置きの御朱印を頂いたのですが、初穂料が幾らなのかどこにも表示がない…。
このあたりの相場がわからないのでとりあえず1体300円入れてきました。あっていればよいのですが…。
御朱印帳は車で10分くらい離れた(株)はるな式典様でいただくことができるそうで、社長さんが宮司さまなのだそうです。
御朱印帳を頂く際に事務員の方から、今日は社長(宮司様)が神葬祭に出ているのでわかる範囲でと、
参道は階段と鳥居がなくなり通行できなくなっているので、Xに投稿されている通り共同墓地からしか行くことができなっているとのこと。
また、数か月おきに御朱印帳を作るワークショップイベントが行われているとのこと。
ただし、会場が古民家(エアコンがない)なので、夏場は行わないそうですので、Xで確認してくださいとのことでした。
あと、1日と15日ころには神棚用に本榊を神社でお頒かちされているようで、「ご自由にお持ちください。」とありましたので、ありがたく1対頂いてきました。
宮司さんが書かれている御朱印(白山神社)
宮司さんが龍の着ぐるみ来ている御朱印(境内社:猿田彦大神)
龍ちゃんがいる御朱印(境内社:世無道社)
狐さんがいる御朱印(境内社:稲荷社)
はるな式典でいただいたミーコちゃんの御朱印帳
はるな式典でいただいたくくり姫さまの御朱印帳
坂東三十三観音の一つ長谷寺(ちょうこくじ)に隣接した小高い丘の上に鎮座しています。公道とは接していません。以前は長谷寺の仁王門脇からの参道が通行できたらしいのですが、参道が通行出来なくなっており、墓地を通り抜け、神社裏に出ます。土砂崩れにより危険だということらしいのですが、詳細は判りません。長谷寺と白山神社の関係は守護神と本地仏の関係で。関係が悪化したというわけではないと思いますが。。。小さな神社で普段は無人ですが、御朱印や御朱印帳には力を入れているようです。参拝時も無人で、拝殿前の書置きの御朱印を戴いてきました。尚、駐車場は長谷寺の駐車場は利用できないみたいです。知らないで停めてしましました。お寺とセットで参拝する分には良いと思いますが・・・
手水盤
石祠
嘉永六年(1853)建立の大山祇尊
??大神 どうやら境内社の蚕影山神社です。御祭神:和久産巣日神
明治十四年(1881)改築の拝殿
扁額
本殿
白岩観音仁王門
白岩観音長谷寺 本堂前には狛犬もいました
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0