御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はくさんじんじゃ

白山神社のお参りの記録(1回目)
群馬県群馬八幡駅

投稿日:2024年10月24日(木)
参拝:2024年10月吉日
坂東三十三観音の一つ長谷寺(ちょうこくじ)に隣接した小高い丘の上に鎮座しています。公道とは接していません。以前は長谷寺の仁王門脇からの参道が通行できたらしいのですが、参道が通行出来なくなっており、墓地を通り抜け、神社裏に出ます。土砂崩れにより危険だということらしいのですが、詳細は判りません。長谷寺と白山神社の関係は守護神と本地仏の関係で。関係が悪化したというわけではないと思いますが。。。小さな神社で普段は無人ですが、御朱印や御朱印帳には力を入れているようです。参拝時も無人で、拝殿前の書置きの御朱印を戴いてきました。尚、駐車場は長谷寺の駐車場は利用できないみたいです。知らないで停めてしましました。お寺とセットで参拝する分には良いと思いますが・・・
白山神社(群馬県)
手水盤
白山神社(群馬県)
石祠
白山神社(群馬県)
嘉永六年(1853)建立の大山祇尊
白山神社(群馬県)
白山神社(群馬県)
白山神社(群馬県)
白山神社(群馬県)
??大神 どうやら境内社の蚕影山神社です。御祭神:和久産巣日神
白山神社(群馬県)
明治十四年(1881)改築の拝殿
白山神社(群馬県)
扁額
白山神社(群馬県)
本殿
白山神社(群馬県)
白山神社(群馬県)
白岩観音仁王門
白山神社(群馬県)
白岩観音長谷寺 本堂前には狛犬もいました

すてき

御朱印

書き置き
書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
白山神社の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ