たかたじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年11月21日(木)
参拝:2015年5月吉日
延喜式内社(飛騨國荒城郡/高田神社)です。
縄文遺跡から出土した堂々たる性信仰の石があります。
感謝です!!拝。
縄文遺跡から出土した堂々たる性信仰の石があります。
感謝です!!拝。
神社のすぐ近隣にある縄文時代中期の御番屋敷遺跡から出土した立石祭祀遺跡で、万物生成繁栄の神霊を祀る当神社の芽生えであると確認され、「本宮」として例年お祭りが行われているようです。
万物生成の神霊を祀る=性信仰ということでしょうね。
**神社設置の本宮の説明の石碑より**
**岐阜県公式HPの文化財の説明より**
万物生成の神霊を祀る=性信仰ということでしょうね。
**神社設置の本宮の説明の石碑より**
**岐阜県公式HPの文化財の説明より**
すてき
投稿者のプロフィール

裕遊抄uusho1355投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。