たかたじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高田神社ではいただけません
広告
高田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年09月25日(日)
参拝:2022年8月吉日
【飛騨國 式内社巡り】
高田神社(たかた~)は、岐阜県飛騨市古川町太江神垣内にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。主祭神は高魂命、合祀神は白山比米命、建御名方命、賀茂別雷命、天津彦根命。
創建は不詳。一説には、敏達天皇6年(577年)飛騨國に「日奉部(ひまつりべ)」が設置された際、その伴造が高魂命を祀ったのが始まりとされる。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「飛騨國 荒城郡 高田神社 小」の論社となっており、他の論社には貴船神社(飛騨市古川町貴船町)がある。江戸時代には「白山社」、「白山権現宮」と称したが、当社と貴船神社(現古川町貴船町)との間で式内社論争が起った。文化年間(1804年~1818年)に吉田家より白山社が式内社高田神社であるとされたが論争は続き、明治時代に入り正式に式内社高田神社と称することが認められた。
当社は、JR高山本線・杉崎駅の北東800mの、県道75号線に面した人里離れた小高い傾斜地にある。ちょうど山裾にあたる場所にあって、入口の鳥居から徐々に登って行く境内は、旧郷社としてはなかなか広い。参道こそ樹木がなく空が抜けていて明るいが、社殿周りは多くの古木で囲まれていて神聖な雰囲気がある。
今回は、飛騨國の式内論社であることから参拝することに。参拝時は平日の午前中で、自分たち以外には参拝者は見掛けなかった。
境内南端入口全景。
境内入口の<鳥居>。自然石の<社号標>は右手少し離れたところに立っている。
鳥居をくぐって参道を進む。
参道左手にある<飛騨国司・姉小路氏顕彰碑>と<飛騨姉小路家代々奥津城遺跡>の石碑。
社殿は森に囲まれて、神聖な良い雰囲気。
参道左手にある<手水舎>。
手水舎の裏手にある<御神木>。
さらに一段高いところに<社殿>がある。
社殿への階段の左脇にある<髙魂命御神勅>の石碑。
社殿への階段の右脇にある<御祭神使雉>の石碑。
階段上がって左側の<狛犬>。
階段上がって右側の<狛犬>。
<拝殿>全景。
<拝殿>正面。
拝殿から振り返って境内全景。反対側の山が見える。
拝殿後ろの<本殿>。一段高いところにあって、意外と大きい。
社殿左手にある境内社。社名は不明。
社殿左手にある建物。<絵馬殿>と書いているように見える。
絵馬殿の前の、瑞垣で囲われた石碑。
絵馬殿の近くにある建物。
絵馬殿より一段低い所にある<社務所>。通常無人みたい。
最後に<社殿>全景。全体的に境内の空気が良い神社。(^▽^)/
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。