御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
円城寺ではいただけません
広告

円城寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県打保駅

投稿日:2024年05月21日(火)
 洞雲寺より歩いて10分くらいの所にある、曹洞宗の寺院 16番札所船津円城寺にお参りしました。
境内には、参拝者の駐車場ありました。
飛騨三十三観音霊場 神岡には2つの円城寺があり、それぞれ地名をつけて 船津円城寺と呼ばれています。
 本尊は釈迦如来 観音は馬頭観世音菩薩
 1221年、江馬家初代小四郎輝経が鎌倉から飛騨入りするとき、念持仏としている聖観音を安置し、殿に円城寺を建立。1649年に江馬氏の系譜をひく金森重直により船津の地に寺を移し、度々火災に見舞われ伽藍を焼失。現在の本堂は1929年高山市の城山にあつた保寿寺を移築したものです。
 毎年8月15日には、すぐ裏を流れる高原川で、精霊流しが行われています。
円城寺(岐阜県)
山門
円城寺(岐阜県)
本堂
円城寺(岐阜県)
鐘楼堂
円城寺(岐阜県)
御朱印 書き置きですが、日付を入れていただきました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
円城寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ