曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
善応寺のお参りの記録一覧
しん
2024年04月24日(水)
2196投稿
高山市の東山寺院群、曹洞宗善応寺卍
飛騨三十三観音霊場第5番。
永禄元年(1558)、飛騨を平定した三木氏の菩提寺として真言宗善応寺と号します。三木氏の居城・松倉城落城とともに廃寺となるも、曹洞宗寺院として再興。
直書きの御朱印をいただきました🖌️
もっと読む
keeko
2024年05月23日(木)
179投稿
素玄寺から徒歩5分ぐらいの所にある曹洞宗の寺院、5番札所 善応寺にお参りしました。
本尊 如意輪観世音菩薩
1558年、松倉築城の折、城下の西之一色村に堂守を建て、真言宗善応寺として開創され
1585年、金森長近により松倉城は落城し、寺院も焼失したが、火中に燦然と輝く尊像に驚いた長近は高山城に移るとそれを祀り、1609年、金森長近の菩提寺として素玄寺が建立され、その塔頭として1626年、曹洞宗 善応寺として再興されました。
東山寺院群を歩きながら3ヶ寺をお参りしました。こちらには外国人はいないだろうと思っていましたが・・・なんと出会う人は外国人ばかり、そんなに多くの人ではありませんが驚きと共に、熱心にパンフレットを見ながら、その姿に感動しました🫡
本堂
御朱印
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0