御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

高野山真言宗

相応院のお参りの記録一覧
岐阜県 高山駅

惣一郎
2022年09月12日(月)
1269投稿

【飛騨國 古刹巡り】

相應院(そうおういん)は、岐阜県高山市桜町にある高野山真言宗の寺院。山号は桜雲山。本尊は不動明王。前身は櫻山八幡宮の別当寺・長久寺。

創建は不詳。明治維新後に神仏分離令が発生られるまで櫻山八幡宮の別当寺「長久寺」として栄えていた。神仏分離令で廃寺の憂き目に遭うが、当時の住職が高野山で廃寺となっていた、金森氏(元高山藩主)ゆかりの相應院の名跡を受けて1892年に再興した。本尊の不動明王を長久寺から引き継いだほか、相應院で祀られていた金森長近奉納と伝わる阿弥陀三尊像をも受け継いでいる。なお、円空作の薬師如来も所蔵している。

当寺は、JR高山本線・高山駅の北東1.2kmの小丘の縁(小高い場所)にある。櫻山八幡宮の元別当寺というだけあって、櫻山八幡宮の境内の南側に隣接している。境内はあまり広くはないが、本堂、庫裏以外にも数々の小祠が密集して建っていて、見どころはなかなか多い。

今回は、櫻山八幡宮の別当寺ということで参拝することに。参拝時は休日の午前中早めの時間で、自分たち以外には参拝者はいなかった。

相応院の建物その他

境内西端入口全景。豊かな緑に赤い幟が映える。

相応院(岐阜県)

参道左側の<重軽地蔵尊>。両手で持ち上げて、軽く上がれば願いが叶うとのこと。

相応院(岐阜県)

参道右側の、数種の地蔵像が祀られた小祠。

相応院の末社

小祠の右隣にある<高山京極稲荷神社>。

相応院の本殿

<本堂>正面。旧長久寺由来の本尊・不動明王像、旧相應院由来の阿弥陀三尊像、円空作の薬師如来像と、豪華なラインナップの仏像群が祀られている。

相応院の本殿

<本堂>全景。豊かな緑の中に、埋まるように建っている。(^▽^)/

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ