いたきそじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊太祁曽神社ではいただけません
広告
伊太祁曽神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月16日(金)
参拝:2005年5月吉日
高山市(旧大野郡丹生川村)には10数社の伊太祁曽神社が鎮座しています
これらの神社は江戸時代に紀州から勧請したと伝わっているそうです
高山に出張の折に各社を巡拝した時の記録です
これら10数社の中でも旗鉾の伊太祁曽神社では毎年1月15日に「くだがい神事」が行われ地元紙などでは取り上げられる著名な祭りがあるのですが、これはまさに本社である紀州の伊太祁曽神社で1月15日に斎行される卯杖祭の中の粥占神事と同じものです
勿論、使用する釜の大きさや占う対象などが異なりますが、粥を炊き、その中に竹筒を入れて占うという点では全く同じです
高山駅方面からやってくると、多分ここが一番奥の伊太祁曽神社だと思います
国道沿いこの手前に数社ありますので、探してみて下さい
(時間があれば記録を頼りに追記します)
これらの神社は江戸時代に紀州から勧請したと伝わっているそうです
高山に出張の折に各社を巡拝した時の記録です
これら10数社の中でも旗鉾の伊太祁曽神社では毎年1月15日に「くだがい神事」が行われ地元紙などでは取り上げられる著名な祭りがあるのですが、これはまさに本社である紀州の伊太祁曽神社で1月15日に斎行される卯杖祭の中の粥占神事と同じものです
勿論、使用する釜の大きさや占う対象などが異なりますが、粥を炊き、その中に竹筒を入れて占うという点では全く同じです
高山駅方面からやってくると、多分ここが一番奥の伊太祁曽神社だと思います
国道沿いこの手前に数社ありますので、探してみて下さい
(時間があれば記録を頼りに追記します)
国道158号線(平湯街道)沿い南側に見えてくる石碑
ただし「天照皇大神宮」と記されている
ただし「天照皇大神宮」と記されている
石碑の左隣の案内看板
「旗鉾 くだがい神事」と記されている
「旗鉾 くだがい神事」と記されている
石碑の場所から斜面下方を覗くと建物が見える
旗鉾 伊太祁曽神社 本殿
すてき
投稿者のプロフィール
伊太祁曽神社65投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。