ひだとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
飛騨東照宮ではいただけません
広告
飛騨東照宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月14日(土)
参拝:2023年10月吉日
1619年飛騨高山藩主・金森重頼が高山城内に勧請した東照権現社を、1628年現在地に遷座したのが始まり。
神仏習合し、松泰寺が別当寺であったが、明治の神仏分離で松泰寺は廃寺となり東照宮として独立した。
現在の本殿は1818年の建築である。
旧東照宮本地堂(薬師堂)は東照宮の本地仏・薬師如来を祀る堂として1824年に建築されたが、明治の神仏分離により現在は稲荷社・菅公廟となっている。
金龍神社は高山藩初代藩主・金森長近を祀る。
旧松泰寺の庫裏(1743年建築)と客殿(1750年建築)が社務所として使われている。
神仏習合し、松泰寺が別当寺であったが、明治の神仏分離で松泰寺は廃寺となり東照宮として独立した。
現在の本殿は1818年の建築である。
旧東照宮本地堂(薬師堂)は東照宮の本地仏・薬師如来を祀る堂として1824年に建築されたが、明治の神仏分離により現在は稲荷社・菅公廟となっている。
金龍神社は高山藩初代藩主・金森長近を祀る。
旧松泰寺の庫裏(1743年建築)と客殿(1750年建築)が社務所として使われている。
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3593投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。