御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
梅龍寺ではいただけません
広告

ばいりゅうじ

梅龍寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県刃物会館前駅

投稿日:2023年02月18日(土)
参拝:2023年2月吉日
中濃八十八ヶ所霊場第1番札所の梅龍寺を先ずお参りです。
一番札所との事で奉納経をお分かちしていただきました。
奉納経はガイド付きになっていてカラーなのでみている分だけでも楽しく
廻れそうですね、様々な試みとともに巡拝したいと思います。
梅龍寺の御朱印帳
奉納経は一冊1500円になります。
梅龍寺の御朱印
自押しでした、意外に押し辛かったので、寺院名をフライングで2度押しです。
梅龍寺の御朱印
直書きしてもらいました、ありがとうございます。
梅龍寺の御朱印
見開きになるとこんな感じになります。
貯めていくと楽しみになりますね。
梅龍寺の山門
表の通りから、、、。
左の垣根側に駐車場あります。
20台は停車できると思う。
梅龍寺の建物その他
夢 念ずれば 花ひらく
とあります、このじきのことばにしてはありがたいですね。
梅龍寺の本殿
庫裡に入った時のものです。
梅龍寺の本殿
ここも同じく庫裡内です
梅龍寺の本殿
庫裡内です、アルコールスプレー設置してあります。
梅龍寺の本殿
こちらにて、帳面があれば自押しが出来るようです。
ただ、綺麗には写らないので朱印される方
本当に最新の注意を払って押印してくださいね。
梅龍寺の建物その他
中濃八十八ヶ所 卍梅龍寺 第1番
この第1番の響きが良いんですよね。巡拝帳入手すれば順打ちでなくても
廻れそうな時やついでで通った時の寄り道で参拝出来そうです。
梅龍寺の建物その他
結構朱印自体きついかも
目詰まりとか、朱肉が付きにくいとかで。
梅龍寺の建物その他
左右に常夜灯つきのどっしりした構えの塔です。
梅龍寺の建物その他
釈迦牟尼仏足石
梅龍寺の建物その他
道場と鐘楼堂
梅龍寺の建物その他
年間行事一覧
梅龍寺の建物その他
花園会館
梅龍寺の山門
山門
梅龍寺の建物その他
萬縁塚です、ここもちゃんとお参り。

すてき

御朱印

丁度ご住職がいらっしゃいましたので直書き受けていただきました、ありがとうございます。
丁度ご住職がいらっしゃいましたので直書き受けていただきました、ありがとうございます。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
梅龍寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ