御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
真長寺ではいただけません
広告

高野山真言宗

真長寺
岐阜県 関市役所前駅

おすすめの投稿

nomuten
nomuten
2024年11月24日(日)
980投稿

美濃新四国八十八ヶ所霊場巡りの2寺目は、岐阜県岐阜市三輪に在る三輪山 真長寺です。
高野山真言宗で、本尊は釈迦如来。
この本尊・釈迦如来坐像は重文です。
美濃新四国八十八ヶ所霊場 第83番札所。
2021年11月に訪れていますので3年振りの2回目。(前回分は投稿済みですので宜しかったら見てやって下さい。)

ここ数年は、毎年11/23、24に三輪山真長寺文化財保存会が主催で「もみじまつり」が開催され、釈迦堂(収蔵庫)を開扉し、客殿にて真長寺所蔵の文化財(仏画)が展示されます。有難いのは駐車場も拝観料も無料です。

伝えによれば、神亀年間(724~9年)に行基が創建。洞泉山 真長寺と云われ、七堂伽藍の寺院であった。1055年に釈迦如来坐像を安置。1535年に近松光保の弟の吽阿上人が再興し、三輪山 真長寺に改めた。また、三輪神社の神宮寺で、僧坊が16坊あったと記載されているものもあり、詳細不詳です。(1588年の火災により書物類一切を焼失。よって1588年以前の事は不詳。)
本尊は地方の作とは考え難く、都で作られて長良川、武儀川を舟に載せて遡って、運び込まれたのではないかという説があります。

山門向かいの駐車場に停めて、山門をくぐって境内に。(山門の右側から普通に境内へ入れます。山門をくぐられる方は殆どいないですね。)
直進して突き当たりを右へ曲がって、庭園の横を行けば客殿入口。残念ながら殆ど紅葉していません。3年前は紅葉していましたが。
客殿に上がらせて頂くと拝観受付がありますので、氏名・住所等を記載するだけです。
仏間で手を合わせました。その奥の間(二間)に仏画が掛けられています。博物館ですとガラスケース入りで、1m位離れた位置から観るのが殆どですが、こちらでは遮るものが無く、間近から観る事が出来ます。(ガラスに反射してわからないとか、細かな所が見えないなんて事は皆無。有難い。)
縁側には座布団が置かれていて、のんびり座って庭園を眺める事も出来ます。(有料の抹茶サービスも有り。) こちらも残念ながら紅葉の景色は見れませんでした。
忘れずに御朱印も頂きました。

客殿を出て釈迦堂(収蔵庫)へ。
どん!と釈迦如来坐像。像高約3m21cm、台座を含めると約4m。丈六の仏像です。
桂材、寄木造、彫眼、螺髪は彫り出し。彫りはやや浅め、どっしりとした体躯、優しい丸いお顔の定朝様。光背は二重円光。平安時代後期の作。素晴らしいですね。この様な仏像が岐阜市内の最奥の地に遺っているとは。
また拝みに来ようと思います。

真長寺(岐阜県)

御朱印

真長寺(岐阜県)

11/23、24開催の「もみじまつり」のチラシ

真長寺(岐阜県)

山門

真長寺(岐阜県)

手水

真長寺(岐阜県)

釈迦堂(収蔵庫)

真長寺(岐阜県)

阿弥陀如来坐像(重文)

真長寺(岐阜県)
真長寺(岐阜県)
真長寺(岐阜県)
真長寺(岐阜県)
真長寺(岐阜県)
真長寺(岐阜県)
真長寺(岐阜県)

紅葉は遅れています

真長寺(岐阜県)

庫裏・書院

真長寺(岐阜県)

客殿の仏間

真長寺(岐阜県)

絹本著色釈迦涅槃図(県指定文化財)

真長寺(岐阜県)

絹本著色文殊菩薩図(県指定文化財)

真長寺(岐阜県)

絹本著色十二天図(市指定文化財)

真長寺(岐阜県)

絹本著色五大尊像図(市指定文化財)

真長寺(岐阜県)

枯山水石庭

真長寺(岐阜県)

こちらも紅葉していないです

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)
名称真長寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号058-229-1336
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

美濃四国

第84番

御本尊:釈迦如来

詳細情報

宗旨・宗派高野山真言宗
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ