御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝勝院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月30日(月)
参拝:2024年9月吉日
実を言うと中濃八十八ケ所霊場というのを完全に失念していました。
ホトカミを見て初めて知るという💦
こういうこともあるのですねぇ〜
時間は16時過ぎになっていたので参拝時刻としては、終わりに近づきつつあるところ。
しかし、本堂が開いていたので上がってお経を読まさせていただきました。
御朱印は、自身で押印するような感じ。
たまたま居合わせた住職さんには直書きを書いていただきまして
いろいろとお話しさせていただきましたよ。
これからの霊場会の事や、参拝者の事。
やめてしまって霊場会のことも含めて、、、
小一時間ほど話に夢中になってしまいました。
ホトカミを見て初めて知るという💦
こういうこともあるのですねぇ〜
時間は16時過ぎになっていたので参拝時刻としては、終わりに近づきつつあるところ。
しかし、本堂が開いていたので上がってお経を読まさせていただきました。
御朱印は、自身で押印するような感じ。
たまたま居合わせた住職さんには直書きを書いていただきまして
いろいろとお話しさせていただきましたよ。
これからの霊場会の事や、参拝者の事。
やめてしまって霊場会のことも含めて、、、
小一時間ほど話に夢中になってしまいました。
直書き御朱印
中濃八十八ケ所の朱印
同じく見開きにする。
真言宗醍醐派というのもなかなか見ないので、重ね印を押しにまた足を運びたい。
最初は神社?と思ってしまった。
神変大菩薩像、久々に大きい像を見る。
抱き地蔵かな?という感じがした。
すてき
投稿者のプロフィール
![シンくんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/MbX1HPqRs9_2bUwlz9dY1jsgfwbjvkfvXfa2wzV_V7k/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210908-040107_vDe4lP8szr.jpg@webp)
シンくん3250投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。