ぎょくせんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
玉泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年08月08日(土)
参拝:2020年8月吉日
垂井の泉がある「玉泉寺」
南宮大社の前の道をずーっと進み線路を抜けたところにある。お隣は垂井城があった専精寺。
駐車場わからん。
石柱に「奥山坐僧坊大権現」。階段を上り山門、閉まっている。
正面が本堂で、鐘楼もある。そんな古い感じはしない。
お寺すぐ横「垂井の泉」と「垂井の大欅」
垂井って言えば泉で有名。
聖武天皇が寄った泉もここじゃないかと言われ、古くから残る。藤原隆常とか松尾芭蕉も歌を詠んでいる。
奥山坐僧坊大権現はどういう意味はわからん。
水もらいにきたついでに。1箇所しかないからか人はいなかった。
南宮大社の前の道をずーっと進み線路を抜けたところにある。お隣は垂井城があった専精寺。
駐車場わからん。
石柱に「奥山坐僧坊大権現」。階段を上り山門、閉まっている。
正面が本堂で、鐘楼もある。そんな古い感じはしない。
お寺すぐ横「垂井の泉」と「垂井の大欅」
垂井って言えば泉で有名。
聖武天皇が寄った泉もここじゃないかと言われ、古くから残る。藤原隆常とか松尾芭蕉も歌を詠んでいる。
奥山坐僧坊大権現はどういう意味はわからん。
水もらいにきたついでに。1箇所しかないからか人はいなかった。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。