えんこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
円興寺ではいただけません
広告
円興寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月05日(日)
参拝:2021年12月吉日
岐阜県西濃地区寺院巡りの2寺目は大垣市に在る篠尾山 円興寺です。
大垣市の最北、北隣りの揖斐郡池田町との市境近くに在ります。
天台宗で、本尊は聖観音菩薩(重文指定)。
伝えによれば、790年に最澄がこの地を訪れた際に聖観音菩薩像を一刀三礼して彫り、本尊として安置したことが始まりとの事です。
七堂伽藍を備え、5坊36ヶ院、末寺125ヶ寺と寺勢があったそうだが、1574年に織田信長の兵火により焼失。再建されるも落雷により再度焼失。1658年に現在地に再建し、今に至ります。
尚、源朝長の墓は現在地に移る前の伽藍跡地の近くにあります。
10台程度停めれる駐車場に車を停め、参道を少し行くと二股があり、そのまま石段を上がると本堂前に、右側に進むと門があり庫裏があります。庫裏へ行き、拝観予約した者である旨を伝えたところ上がらせて頂き、住職に案内されて庫裏の中を抜けて本堂へ。(渡り廊下で本堂と繋がっています。以前は3m位の積雪があり、冬季の毎日のお勤めが大変だったからではないかと思います。)
本堂須弥壇に手を合わせましたが、厨子に仏像がいらっしゃらない様な・・・別のお堂(収蔵庫)に移してありました。厨子の周りに四天王像等の仏像がありましたが、現在地に移した江戸時代の作ではないかとの事でした。
本堂を出て屋根続きの収蔵庫へ行き、本尊・聖観音菩薩と対面です。
平安時代初期の作で高さ約1.4m、しっかりとした目鼻立ちで男性的、衣文も綺麗に彫られています。いい仏像です。(持物、光背は後補)
御朱印を頂いてから庫裏を出て、戻って石段を上がって本堂を外側から眺めました。
樹齢300年を越えるデカいくすの木、イチョウ、もみじがあります。紅葉はもう終わり近かったです。
大垣市の最北、北隣りの揖斐郡池田町との市境近くに在ります。
天台宗で、本尊は聖観音菩薩(重文指定)。
伝えによれば、790年に最澄がこの地を訪れた際に聖観音菩薩像を一刀三礼して彫り、本尊として安置したことが始まりとの事です。
七堂伽藍を備え、5坊36ヶ院、末寺125ヶ寺と寺勢があったそうだが、1574年に織田信長の兵火により焼失。再建されるも落雷により再度焼失。1658年に現在地に再建し、今に至ります。
尚、源朝長の墓は現在地に移る前の伽藍跡地の近くにあります。
10台程度停めれる駐車場に車を停め、参道を少し行くと二股があり、そのまま石段を上がると本堂前に、右側に進むと門があり庫裏があります。庫裏へ行き、拝観予約した者である旨を伝えたところ上がらせて頂き、住職に案内されて庫裏の中を抜けて本堂へ。(渡り廊下で本堂と繋がっています。以前は3m位の積雪があり、冬季の毎日のお勤めが大変だったからではないかと思います。)
本堂須弥壇に手を合わせましたが、厨子に仏像がいらっしゃらない様な・・・別のお堂(収蔵庫)に移してありました。厨子の周りに四天王像等の仏像がありましたが、現在地に移した江戸時代の作ではないかとの事でした。
本堂を出て屋根続きの収蔵庫へ行き、本尊・聖観音菩薩と対面です。
平安時代初期の作で高さ約1.4m、しっかりとした目鼻立ちで男性的、衣文も綺麗に彫られています。いい仏像です。(持物、光背は後補)
御朱印を頂いてから庫裏を出て、戻って石段を上がって本堂を外側から眺めました。
樹齢300年を越えるデカいくすの木、イチョウ、もみじがあります。紅葉はもう終わり近かったです。
すてき
投稿者のプロフィール
nomuten970投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。