御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
求浄庵のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月08日(日)
参拝:2023年1月吉日
西美濃三十三霊場第二十二番札所。近くに流れる杭瀬川に御首が流れ来た不思議な御本尊如意輪観世音。首から上の病にことさら霊験多いと言われている。本堂前に地蔵を置き入口の目印とした大銀杏の下には聖観音が高く立っている。
~西美濃三十三霊場公式HPより
御朱印は午前8:00~10:00までとピンポイントなので注意が必要です。朝一番に伺いましたので、誰も見えず心静かにお参りできました🙏
駐車場がないので気を付けて下さい。側道空きスペースに邪魔にならないよう駐車致しました。
~西美濃三十三霊場公式HPより
御朱印は午前8:00~10:00までとピンポイントなので注意が必要です。朝一番に伺いましたので、誰も見えず心静かにお参りできました🙏
駐車場がないので気を付けて下さい。側道空きスペースに邪魔にならないよう駐車致しました。
大垣市指定特別保護樹の大銀杏
紅葉は見ごたえありそうです❗️
紅葉は見ごたえありそうです❗️
本堂
西美濃三十三霊場公式HPによると無住との事。
朝8:00前に書き手の方がおみえになりました。
朝8:00前に書き手の方がおみえになりました。
御朱印(直書き)
日付以外はスタンプのようです。
日付以外はスタンプのようです。
お供え物のお下がり?を頂きました🙏
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。