御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうこうじ

東光寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県織部駅

nomutenさんのプロフィール画像
nomuten
1081投稿
投稿日:2021年02月22日(月)
参拝:2021年2月吉日
東海三十六不動尊霊場 第32番の次は美濃西国三十三観音霊場 第9番の富士山 東光寺です。
岐阜市の北側の山県市に在る臨済宗妙心寺派の寺院です。
創建は1500年頃、本尊は聖観音菩薩。
寺標の石柱から真っ直ぐと続く参道があり、松が植えられています。(参道の真ん中位の右手に30台位の駐車場)
参道突き当たりには由緒書きがあり、右に曲がると山門。山門をくぐると綺麗に手が入れられた庭園です。敷地は3000坪との事で広大です。
庫裡があり、左に桧皮葺の本堂、その左に薬師堂。全て渡り廊下で繋がっています。以前は雪が深かったためだと思います。
たまたまお寺の方が外にいらっしゃったので、本堂に上げて戴き、納経帳に朱印を押印戴きました。写真撮影も快く承諾戴きましたので撮らせて戴きました。
本堂の向かいに少し高台があり、経蔵が建てられており、その下には鐘楼がありました。
東光寺の御朱印
御朱印
東光寺の建物その他
寺標の石柱
東光寺の建物その他
参道
東光寺の歴史
由緒書き
東光寺の山門
山門
東光寺の末社
弁天堂(弁財天)
東光寺の本殿
庫裡
東光寺の本殿
本堂
東光寺の仏像
センターは聖観音菩薩、右手は達磨、左手は?(メモに書き漏らし)
東光寺の仏像
本尊・聖観音菩薩
東光寺の本殿
薬師堂
東光寺の仏像
薬師如来
東光寺の建物その他
経蔵
東光寺の建物その他
鐘楼
東光寺の山門
東側にある石柱

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東光寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ