御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
国恩寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月04日(金)
参拝:2024年10月吉日
本巣市にある国恩寺にお参りしました。
7月にナビを頼りに行ったのですが、「目的地は左側」といわれてもたどり着くことができず、狭い道をグルグル回って断念!Googleでしっかり予習をして再チャレンジ!それでもチョットグルグル回りましたが、
のぼり旗を見つけて思わず「あった~」参道に車を止めてのお参りです。
境内に入ると駐車スペースらしき広い所がありましたが、どこから入るのだろう??でした。
お寺の開創は不詳ですが、弘法大師空海が巡錫の折りに杖を刺して育ったのが現在のヒイラギで
樹齢1000年を超える古樹は県の指定記念物となっていて、ヒイラギ寺とも呼ばれています。
大日如来を御本尊とする真言宗の寺院です。
7月にナビを頼りに行ったのですが、「目的地は左側」といわれてもたどり着くことができず、狭い道をグルグル回って断念!Googleでしっかり予習をして再チャレンジ!それでもチョットグルグル回りましたが、
のぼり旗を見つけて思わず「あった~」参道に車を止めてのお参りです。
境内に入ると駐車スペースらしき広い所がありましたが、どこから入るのだろう??でした。
お寺の開創は不詳ですが、弘法大師空海が巡錫の折りに杖を刺して育ったのが現在のヒイラギで
樹齢1000年を超える古樹は県の指定記念物となっていて、ヒイラギ寺とも呼ばれています。
大日如来を御本尊とする真言宗の寺院です。
すてき
投稿者のプロフィール
![keekoさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/RXHd-HejLeFuemC83NprbVA-jaArns54jmzT5h2lfYU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240411-002454_rzlrHhma3e.jpg@webp)
keeko179投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。