天鷹神社の日常(64回目)|岐阜県鍋原駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年02月15日(水)
2月15日(水)『月次祭』が斉行されました。
日比野宮司による御祈祷、玉串奉奠を
皆さまお受けになられ、それぞれのご祈願を…
寒空の下ではございましたが、
青空が広がりお天気にも恵まれ、
御祭神のご加護をお受けになられました。
ご参拝くださいました皆さま
誠にありがとうございました。
日比野宮司による御祈祷、玉串奉奠を
皆さまお受けになられ、それぞれのご祈願を…
寒空の下ではございましたが、
青空が広がりお天気にも恵まれ、
御祭神のご加護をお受けになられました。
ご参拝くださいました皆さま
誠にありがとうございました。
本日『月次祭』の風景でございます。
ご参拝風景でございます。
本日の『御朱印』でございます。
本日の二の鳥居⛩でございます。
霊気の創始者(はじまりの人)
臼井甕男の名が刻まれております。
臼井甕男の名が刻まれております。
毎月15日 社務所にて
御札、御守り(鞍馬石入り)、御砂、御朱印、
特別御朱印、絵柄御朱印、
霊気守り(一年間の御祈祷付き)
福たね、授与いたしております。
社務所では霊気に関する書籍を
ご用意いたしております。
販売はいたしておりませんが、
お気軽にお手に取ってお読みくださいませ。
またボランティアスタッフ、霊気に関するお問い合わせはお気軽にスタッフまでお声がけくださいませ。
御札、御守り(鞍馬石入り)、御砂、御朱印、
特別御朱印、絵柄御朱印、
霊気守り(一年間の御祈祷付き)
福たね、授与いたしております。
社務所では霊気に関する書籍を
ご用意いたしております。
販売はいたしておりませんが、
お気軽にお手に取ってお読みくださいませ。
またボランティアスタッフ、霊気に関するお問い合わせはお気軽にスタッフまでお声がけくださいませ。
本日の『臼井甕男生誕の地』記念石碑
てございます。
てございます。
ボランティアスタッフの皆さまが
境内の落ち葉🍂拾い、社務所の清掃などを
してくださりました。
境内の落ち葉🍂拾い、社務所の清掃などを
してくださりました。
ボランティアスタッフの皆さま
いつも誠にありがとうございます。
いつも誠にありがとうございます。
靈気の故郷®︎天鷹神社⛩
月次祭、ボランティアスタッフ、その他、
お問い合わせは
(窓口)谷合靈気®︎事務局
📞090-4160-0000
✉️reikitaniai@gmail.com
LINE rin2010
までお問い合わせくださいませ。
(事務局にはスタッフが常駐いたして
おりません。 初めてお問合せくださいます方は
LINEまたはメールにてお問合せくださいますよう
お願いいたします。)
月次祭、ボランティアスタッフ、その他、
お問い合わせは
(窓口)谷合靈気®︎事務局
📞090-4160-0000
✉️reikitaniai@gmail.com
LINE rin2010
までお問い合わせくださいませ。
(事務局にはスタッフが常駐いたして
おりません。 初めてお問合せくださいます方は
LINEまたはメールにてお問合せくださいますよう
お願いいたします。)
すてき
投稿者のプロフィール

天鷹神社119投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。