真宗大谷派
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
寛正元年(1459年)、僧盛道の開基で、本尊は阿弥陀如来で、真宗大谷派の末寺である。 明治32、33年の揖斐川改修の時に地中より発掘されたものを地蔵堂に安置し区で管理している。 ~岐阜県輪之内町の観光情報ポータルサイトより抜粋
当寺は福束城の跡地にもなっています。福満寺の御朱印はありませんでしたが、最近新聞でも紹介された福束城の御城印はありました。
鐘楼
本堂①
本堂②
瓦
おまけ① 御城印
おまけ②
おまけ③ 立派な柿が実っていました🥭
8
0
過去参拝記録(令和4年10月) ニッポン城めぐりのスタンプラリースポットになっていた福束城跡に建つ福満寺に参拝しました。 揖斐川堤防の下にありますが、車だとわかりにくいです。駐車場は近所の空き地にありましたが臨時のようでした。
6
0584-69-2562
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
8
0