かさみじんじゃ
加佐美神社のお参りの記録一覧
11/10
2箇所目の参拝⛩
加佐美神社さん。
とても素敵な御朱印をいただけました❤️
ずっと参拝に行きたかった神社さん、行けて嬉しかった(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
本日も、氏神様へ参らせて頂きました☆
11月8日、、、
私しの勝手な解釈ですが、、、(笑)
一一◯八
いい縁が末永く広がる様にと、勝手な解釈にはなりますが、なんだか良い日だなと思い参らせて頂きました。
11→一一→いい
月→◯→縁(お月様は、満月でまん◯)
8→八→末永く広がる(末広)
的な、勝手な解釈では在りますが、、、(笑)
今日は、自然に触れると良い日だよと、言葉も頂いてましたのて、氏神様の優しい自然に触れながらの参拝となりました。紙垂も気持ち良く揺れ、参拝の歓迎を頂けたのかなと、、、
素敵な参拝に本日も成りました事、深く御礼申し上げます。誠にありがとうございました☆
11月(霜月)の御朱印も頂戴出来ました☆
御朱印帳に、直に書いて頂けました☆
お店に飾る様に、書置のも頂戴しました☆
ご丁寧に、御朱印のテーマもお聞かせ頂けました。
本日も、素敵なご対応頂け、
誠にありがとう御座いました☆
今日は、私し事では有りますが、、、
特別な日でしたので、どうしても氏神様にと
加佐美神社へ詣りました。
10月3日、御朱印帳を出雲福徳神社にて新調したのですが、、、
本日は、特別な日ですので、
是々非々とも氏神様の桜薫ります加佐美神社の、
桜柄御朱印帳を頂きたく詣りました。
今日も、温かい日で桜も先日以上に咲き誇り、秋ではありますが、不思議な陽気でもありましたが、心温まる陽の下、ポカポカな参拝になりました。
10月13日に、ご神事の例大祭の奉納品にも出会えましたし、
本日は、オリジナルの御朱印を頂戴しました。
満月 大安 寅の日と、非常にありがたい日が重なりに重なって、より特別な日の参拝が出来ました事御礼申し上げます。
誠にありがとう御座います☆
こんなにも素敵な日、、、天にも届いた事かと思いを馳せ、気持ちの良い一日を迎えられました。
あとは、スーパームーン。
今年は、ハンターズムーン。幸運を狩りに月明かりを浴びたいと思います。
無性に、氏神様に参拝に上がりたくなり、
本日も、各務原市蘇原古市場町にあります。
加佐美神社へ
参拝に上がらせていただきました。
午前は、
曇りや雨がしとしとする天候でジャケット、上着必要な気温でしたが。
午後より、
ぱぁぁぁ〜っと晴れ渡り、暑ッ、、、上着無しで行けるくらいに暖かく晴れ渡り。
スカッと出来る参拝に成りました事御礼申し上げます。
本日も、誠にありがとう御座います。
さて、参道に有る木々も秋を装う中、彼岸花も綺麗に咲いてるなと思い、雲間から差し込む陽の光に温かさ感じながら見上げると桜の木。
ん?と思い見上げますと、一輪、また、一輪、、、桜が咲いてるじゃありませんか☆
秋空に咲く桜、ヤバいくらい綺麗でしたので、パシャり致しました。
心もカラダも、ホクホク、ポカポカな参拝に成りました御礼申し上げます。
誠にありがとう御座います。
予定では、月中に伺い御朱印を頂こうと思ってましたが、こんなにも気持ちの良い参拝出来ましたので、カタチに残したくいただきました。
月初の御朱印から連ねて見ると、ニンマリしてしまう、自分が在りました。
本日も、素敵な一日に成りました事、御礼申し上げます。
誠にありがとう御座いました。
金神社、伊奈波神社、参拝後は、帰路に就きますが、地元の氏神様へも参拝に。
毎日、いつも、当たり前の毎日も言葉では言い表せないカタチで、日々お護り頂けるからかと思うと欠かせないです。
ふと振り返るとお願い事以上に感謝、御礼で溢れ返る九月でした。
今月も、謙虚な気持ち、優しさ、温かさを慈しむ十月(神無月)になるのだなぁと思いました。
ありがたいお気持ちを頂戴出来ましたし、
ありがたいをカタチにと、御朱印も頂戴し、
昨日も、帰路に就きました。
十月も、皆々様に御礼を申し上げると同時に
同じく等しい御魂を持たれてる皆々様に素敵な日々が訪れます様、お祈りと同時に御礼申し上げます。
ありがとう御座います。
あと、もう一種御朱印が有りました。
月中参り(十五日/十三夜)にと思ってます。
参拝記念⛩️✨️
加佐美神社
岐阜県各務ヶ原市に鎮座する加佐美神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
ホトカミにて岐阜県の広告で何度も見ていたため、気になり上がらせて頂きました。
社格は岐阜県独自の金幣社になります。
この日の最後に上がらせて頂いたため社務所に訪れた時間が16時55分頃でしたが、快く御朱印を書入れしてくださりました。
ありがとうございます🙇♀️
参集殿の中で待たせていただいている間に、飾られている写真や子どもたちからのメッセージなど色々拝見させていただきました。
氏子の皆さまと地域の方たちに親しまれてきた神社であることを感じました。
八幡宮といわれていた時代から神仏分離令を受けてからの学校教育発祥の地など、とても素敵な由緒がある神社さまです。
御朱印を拝受するさいにとても丁寧に説明をしてくださりました。
今月は『美』をテーマにしているということで加佐美の美の払い方なども気を使って書入してくださっています。
また横書きも社名も珍しいなーと思っていたのですが、加佐美神社さまでも初めての横書きといおっしゃっていました。
神社のところもウサギの耳に見えるようになっていたり、団子のところはウサギがひょっこり現れているような感じにも見て取れるようにと😊
素敵な御朱印をありがとうございます🙏
御朱印の拝受後にホトカミに投稿したいので境内を撮影させて頂きたいとお伝えし、日が落ちてしまうまでの間のんびりと拝見させていただきました。
また岐阜県を訪れるときは上がらせていただきたいと思います。
御朱印
社号標
鳥居
参道
狛犬
神馬
手水舎
雷の落ちた井戸
拝殿
狛犬
境内の様子
拝殿から幣殿への階段
幣殿前の狛犬
幣殿
社殿について
各務ヶ原市内の金幣社5社
絵馬
御鍬神社
秋葉神社
神明神社
阿弥陀堂
再建時に尽力された方々の写真が参集殿にありました。
稲荷神社
猿田彦大神
神明神社
こちらまでが境内社なのかちょっと分かりませんでした(^_^;)
二の鳥居の台座
神輿蔵
社殿が美しい✨️
鬼瓦
鬼瓦の由緒
金幣社の碑
由緒
神社を後にしようとした際の駐車場からの夕日
美濃国各務郡の式内社です。御祭神の加佐美大神さまは当社の裏手にある加佐美山を御神体とした産土神とされており、鎮座地の蘇原はあの朝廷で活躍した蘇我氏の所有地だったことに由来しているそうです。
現在は当社を含めた「各務原市内金幣社5社巡り」の一社に数えられています。
《鳥居と社号碑》
《表参道》
参道左側に駐車場があります。
《手水舎》
水は出ています。今日は風が強すぎて目の前で柄杓が吹っ飛んでいきました(笑)
《井戸》
👁チェックポイント‼️
この井戸には怒りっぽい雷さまが誤って落ちて八幡さま(実質加佐美大神さま)が井戸を塞いで雷さまを反省させた逸話があるようです。ちなみにほぼ同じ逸話が藤枝市の神神社にも残っています。井戸が雷さまの天敵になりつつありますね。
あと後ろの逸話、方言強めでなかなかに読めない!
《拝殿》🙏
横長の拝殿は村国神社と共通しています。
《阿弥陀堂》
神仏分離によって境内から近隣のお寺に遷座しましたが、戦後の金幣社への昇格を記念してまた境内に再建したそうです。
かつての神仏習合の歴史があった貴重な資料ですね。
《加佐美稲荷神社》
いつもお世話になって(🤛
《秋葉神社と神明社》
《御鍬神社》
豊受大神さまを祀っているようです。
《授与所》
こちらで当社と兼務の村国神社の御朱印をいただきました。
ちなみに同じく兼務してらっしゃる蘇原清住町の飛鳥田神社の御朱印はないそうです。
夏越大祓いが、本日開催されるとの事で準備をされていました。
鳥居
加佐美稲荷神社
加佐美秋葉神社
本殿
社務所が本殿隣りにありました
村国神社の御朱印も、こちらで頂きました。
延喜式内社 美濃国 各務郡 七座のうち一座、加佐美神社です!
私の実家の地元の神社です✨
この市内の式内金弊5社の一つです!
場所も知っていたし、何度も前を通りかかってるのですが、お参りは初めてです🙏
地元以外ではあまり有名ではない神社かもしれませんが、1000年以上の歴史がある由緒正しい神社です。
重要文化財も多いので、ぜひお近くに来られたらお参りください!
鳥居の外より
神楽殿
とても立派です✨
右の狛犬さん
左の狛犬さん
狛犬さんの謂われ書きです
鬼瓦
拝殿
スペースの都合で上手く撮影できませんでした💦
加佐美稲荷神社さん
お稲荷さん右
お稲荷さん左
どちらもスマートで、私はとてもお気に入り✨
加佐美秋葉神社さん
神明神社さん
加佐美御鍬神社さん
加佐美神社の御朱印です!
午後は、加佐美神社へ参らさせて頂きました。
各務原市内の、式内金幣社の一つとされる神社になります。
先日、9月1日(辰の日)に参拝致しました。手力雄神社も、式内金幣社の1つですね。他にも、在りますが、またの機会に。。。
小高い見晴らしも良い所に所在する、なんとも気持ちの良くなる素敵な神社です。
産土神様の、神社となります。産まれた土地を守護して頂ける。とても、とても、ありがたい神様です。新たな心境や、新たな地にたった者としては。誠に、ありがたくも、心強くも、頼りにもなる、素敵な出会いでもありました。
文化財となっております。獅子頭、狛犬(木製)は、発行されている冊子から凄み、感慨深さ伝わる古よりの宝と感じました。
直に、拝聴出来る時を楽しみに、又参拝に伺います。
そして、9月の御朱印。
・なんとも可憐な"月下美人"の御朱印。飾りたくなってしまいました。
・秋の到来を模した、御朱印。境内に在る植物がモチーフの様です。銀杏の葉は、各務原市内を東西に走る銀杏通りからと。実り豊かな年、街を感じました。
・お月見を模したユーモア溢れる御朱印。兎さんが何羽か、おみえですよ。なんだか、ほっこりしました。
あと、新たに"加佐美"を横書きにと、新たなことを始める善い日に、身を持って教授頂けました事御礼申し上げます。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
1