御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みいじんじゃ

御井神社のお参りの記録(1回目)
岐阜県新那加駅

ケイさんのプロフィール画像
ケイ
30投稿
投稿日:2025年01月12日(日)
参拝:2025年1月吉日
1
「金幣社五社巡り」の一社目です。 

『金幣社』とは
1946年(昭和21年)2月2日にGHQの神道指令により神社の国家管理が廃止されると同時に近代社格制度が廃止された。これにより神社の大小に関わらず負担金が一律になったため、不公平が発生してしまった。そのため 1952年(昭和27年)に岐阜県が独自で制度を作り、岐阜県神社庁が献幣使参向の神社を指定したのが始まりである。
なお、金幣とは金色の幣帛(へいはく)のことで、奉幣行事を行う際、金幣を用いる神社。
金幣社、銀弊社、白弊社があり、
1952年
金幣社16社・銀弊社51社・白弊社15社
1991年(平成3年)
金幣社88社・銀弊社252社・白弊社351社
2021年(令和3年)時、岐阜県神社庁管轄の神社は約3,200社、そのうち約90社が金幣社。
気多若宮神社、飛騨総社、大津神社などの一部の神社は特別金幣社に列せられている。(Wikipediaより)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
最初の鳥居⛩️をくぐると
御井神社(岐阜県)
「ねがい橋」があり
御井神社(岐阜県)
そこを渡ると
御井神社(岐阜県)
二つ目の鳥居⛩️
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
社務所前は綺麗に飾り付けされていました。
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
いろんな種類の御朱印がありました。
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
通常の御朱印をいただきました。
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
周りに説明されたものが見当たらないようですが、日露戦争で亡くなられた方の慰霊碑?
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
二宮金次郎の石像
御井神社(岐阜県)
御井神社(岐阜県)
「かない橋」を渡って帰ります。

すてき

御朱印

みんなのコメント1件)

ケイさん
フォローありがとうございます。

丁寧な投稿、とても参考になります。

これからもお願いいたします。

2025年01月13日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
御井神社の投稿をもっと見る220件
コメント
お問い合わせ