りんようじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
林陽寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月15日(月)
参拝:2024年4月吉日
「美濃新四国」第59番札所です。
郡上に行く前に行きました🚗 ³₃
796年に弘法大師空海が薬師如来像を自刻し、一宇を設けたのが始まりです。
岩田春日神社の別当寺となりました。
1558年に春日神社が鍋坂へ移り、寺は北山鵜飼屋へ移転しました。
その後寺勢が衰微しましたが、1665年に監窓宜公が松本全久院の了然玄超を開山に招き、曹洞宗寺院として再興されました。
桜は残念ながら咲いてませんでした😭
印はセルフで頂きました。
郡上に行く前に行きました🚗 ³₃
796年に弘法大師空海が薬師如来像を自刻し、一宇を設けたのが始まりです。
岩田春日神社の別当寺となりました。
1558年に春日神社が鍋坂へ移り、寺は北山鵜飼屋へ移転しました。
その後寺勢が衰微しましたが、1665年に監窓宜公が松本全久院の了然玄超を開山に招き、曹洞宗寺院として再興されました。
桜は残念ながら咲いてませんでした😭
印はセルフで頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール
k05121174投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。