御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

薬師寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県各務原市役所前駅

投稿日:2024年05月31日(金)
 金の御朱印めぐり
 各務原市にある薬師寺にお参りしました。
 ナビが案内してくれたのは住宅街の細い道でわかりにくく、たどり着くことができずに諦めて帰ろうとしていたところ😢、なぜか目の前に山門が・・・狭い入り口から入ろうとしたら、お寺の方が出てみえて「こちらです」と誘導してくださいました。「ナビは山門の方を案内するのですが、裏の方から入っていただくといいです」と、帰りは裏のほうから出たのですが、道は広くわかりやすい!!参拝される方は事前にチェックしておいた方がいいと思います。👌と、前置きが長くなりました<(_ _)>
 1938年、川崎重工業を施主として、、法相宗大本山薬師寺・橋本凝胤大僧によって創建され、薬師寺より薬師如来をお迎えして祀りました。本尊 薬師如来座像は岐阜県指定文化財となっています。
 すぐ隣には保育園がありますが、戦後まもなく境内の一角に設け、混乱期にあった時代の子どもたちの教育には、住職自らがあたったそうです。
薬師寺(岐阜県)
山門
薬師寺(岐阜県)
本堂
薬師寺(岐阜県)
薬師寺(岐阜県)
境内のアジサイの花が咲き始めています
薬師寺(岐阜県)
御朱印 金の用紙に力強くてパワーをいただけます

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
薬師寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ