にのみやじんじゃ
二ノ宮神社のお参りの記録一覧
![Sekky](https://minimized.hotokami.jp/kqPG9qq6tkF-mK_1Yjjrr7XKRkg9napiWJTW3cjf7hI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200326-125112_usKFm1Klkd.jpg@webp)
久しぶりにフリーになり、天気も良かったので御朱印巡りをすることにしました。地元の愛知県はコロナが怖かったので岐阜県にしました。
まずは各務原市にある二ノ宮神社にお邪魔しました。こちらは私の大好物の古墳がある神社だそうで楽しみです。
旧中山道鵜沼宿の通り沿いに共同駐車場があります。風情漂う昔ながらの建物が続きます。
分かりやすい案内板がありました。脇本陣の建物の隣にあるようです。
はい、ありました。右側が脇本陣になります。
結構傾斜が急の石段を登ります。
登り切ったら、視界が開けました。
手水鉢。かなりシンプル。
御神木でしょうか?
拝殿の階段の左横にありました。いきなりの玄室です。
由緒書きです。最初に古墳(円墳)があり、その上に神社を建てたようです。玄室の石室だけが取り残された形になっています。
石室の内部です。ちょっと左側が傾いていて地震があったら崩れそう😱
そうそう神社に来たのでお参りせねば。
なかなかしっかりした拝殿です。
先程の石室の真上には天井石が露出していました。
古墳と神社!! 絵になりますねえ🤩
階段を降りて隣の脇本陣を見学しました。案内の方が「神社の狛犬が変わっているでしょう?」と言われました。古墳に気を取られ、狛犬を見るの忘れてました😰 慌てて引き返しました。
ホントだ! 変わってる。
頭がかなり下にある。案内の方の説明では本陣に偉い人が泊まることが多かったので庶民と同じように頭を下げた形で作られたそうです。
本陣の屋根瓦にも同じような狛犬がいました。
ということで、なかなか興味深い神社でした。ありがとうございました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0