御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さつまぜきちすいじんじゃ

薩摩堰治水神社の御由緒・歴史
岐阜県 岐阜羽島駅

ご祭神薩摩義士: 永山市左衛門、浜島紋右衛門、 郷田喜八、永田杢右衛門、籾木稲右衛門、市右衛門、升屋伊兵衛、八郎左衛門
ご由緒

創建昭和五十五年正月、老人クラブ員一同の発案に依り薩摩義士の宝暦治水の中でも最大の難工事であった大樽川口の洗堰工事を誠に神業とも云うべき幾多の辛苦の末見事完成されました。特に当地にもっとも力を尽くされて尊い命を捨ててまで御報仕致された命の方々に感謝の誠を捧げまつる事を町内全区にも賛同を得て、同年九月には荘厳にこの聖域に神社として鎮座されることとなったのであり、越へて昭和六十一年十月拝殿と手洗が完成致しました。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ