そうふくじ|臨済宗妙心寺派|神護山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
崇福寺へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎名鉄各務原線 ◼︎名鉄各務原線 ◼︎名鉄名古屋本線 ◼︎JR東海道本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 058-231-2613 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
nomuten
2021年02月23日(火)
1076投稿
東海三十六不動尊霊場 第33番の次は美濃西国三十三観音霊場 第14番の神護山 崇福寺です。
岐阜市の岐阜城が建てられている金華山の近く(北西)に在ります。
臨済宗妙心寺派で、本尊は聖観音菩薩。
現、神護山崇福寺の創建は1511年だが、前身の大寿山崇福寺は1390年の創建。
織田家菩提所、徳川家朱印地、有栖川宮家祈願所となった由緒ある寺院です。
境内はとても綺麗で庭も手入れされています。
拝観料(200円)を納めると、本堂の中に入れて戴き、寺宝、本尊や岐阜城落城の際の床板(血天井)を観る事が出来ます。撮影は自由となっています。
また、本堂の裏側(北側)には、織田信長・信忠父子の廟があり、その横には位牌堂があります。
納経帳に朱印を押印して戴きました。
尚、駐車場は寺の南側の道路(東西の通り)沿いに10数台停めれます。
御朱印
寺標の石柱
山門
庭
鐘楼
庫裡
勅使門
本堂
櫓時計
清洲城の鯱瓦
本堂内陣
血天井
織田信長・信忠父子廟
位牌堂
読経堂
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0