御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
栽松寺ではいただけません
広告

栽松寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県田神駅

投稿日:2024年09月05日(木)
参拝:2024年9月吉日
法円寺の次は、法円寺の道路を挟んだ向いにある凌雲山 栽松寺です。
臨済宗妙心寺派で、本尊は阿弥陀如来。
美濃新四国八十八ヶ所霊場 第4番札所。

1596年に是三法師が天台宗の寺院として開創。1653年に臨済宗妙心寺派に改宗し、寺号は片岡庵と称した。その後の1701年に現在の寺号に改めたものの法系が途絶えた(弟子や後継ぎがいなかった?)。1773年に洞戸(現・関市)の興徳寺より鉄厓円伊を招き現在に至っているとの事です。

石柱による門はあるものの(2本の石柱には文字が彫られていますが読めません)一見すると寺院とは思えない西洋風の建築物、辛うじて寺号柱は建てられていますが。
石柱の先は庫裏で、右側に本堂でした。
先ずは本堂へ行きましたが、物騒な世の中ですから扉は施錠されています。仕方無くモダンな建物の庫裏へ行って来訪を告げるとご住職が出てこられたので御朱印をお願いしました。(外装はモダンですが、内装は和風で格好いい。)
本堂の鍵も開けて下さるとの事で上がらせて頂いて、本尊に手を合わせました。(弘法大師の事を失念してしまっていたため未確認。下準備無しに霊場巡りするのは良くないですね。)
失礼する時に、第5番札所の善澄寺のご住職が現在体調不良のため代理で極楽寺が対応されていると教えて頂きました。

栽松寺(岐阜県)
御朱印
栽松寺(岐阜県)
右側の瓦屋根が本堂
栽松寺(岐阜県)
本堂
栽松寺(岐阜県)
手水
栽松寺(岐阜県)
栽松寺(岐阜県)
本尊・阿弥陀如来坐像

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
栽松寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ