御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
正覚院ではいただけません
広告

正覚院のお参りの記録(1回目)
岐阜県名鉄岐阜駅

投稿日:2024年06月10日(月)
参拝:2024年5月吉日
「美濃新四国」第12番札所です。

719年に光明天皇の勅願により勤操を開山として本巣郡に建立されました。
土岐氏の帰依を受け、青野ヶ原の戦いの前に土岐頼遠が祈願を行ったことが記録に残っています。
永禄年間、織田信長の求めに応じて岐阜町に移り、明治20年より現在地に境内を移しました。

前回行ったら不在でした。
今回は車が境内にギュウギュウに停められていました。
正覚院(岐阜県)
正覚院(岐阜県)
正覚院(岐阜県)
正覚院(岐阜県)
正覚院(岐阜県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
正覚院の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ