御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いおうじ

医王寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県西岐阜駅

投稿日:2024年10月16日(水)
参拝:2024年10月吉日
 岐阜市にある医王寺にお参りしました。
薬師如来を御本尊とする曹洞宗の寺院で、美濃新四国第43番札所となっています。
 街中にありますが、駐車場は境内に入り4~5台と、お寺さんから北に少し行った所(小学校の横)にあり、医王寺参拝客用駐車場と案内板がありわかりやすいです。
 ですが、なんと!バスに乗車し『市民病院前』で下車して真っ直ぐ歩くこと400m🚶10分弱で到着! なんて自慢することの程ではありませんが、街中のお寺さんで駐車場のことがチョッピリ心配なだけの話です☺️
 歴史は、寛文8年(1668年)に加納全久院の了然玄超を召いて建立され、昭和16年(1941年)に貰い火で焼失し、現在の構えはその後再建されたものです。
医王寺(岐阜県)
山門
医王寺(岐阜県)
山門の左側の道路沿いに馬頭観音が祀られています
医王寺(岐阜県)
中山道観音菩薩(馬頭観音)説明
医王寺(岐阜県)
手水舎
医王寺(岐阜県)
本堂 本堂の前には、お砂踏み場があります
医王寺(岐阜県)
御朱印  日付を書いていただきました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
医王寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ