御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

全超寺ではいただけません
広告
全超寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月17日(水)
美濃新四国 第18番札所 全超寺にお参りしました。
岐阜市ある曹洞宗の寺院です。ご本尊は聖観世音菩薩。
聖徳太子作という観世音菩薩像を祀る善長寺を1697年に、加納藩主松平光重が菩提寺の
天桂永澤を招いて開山。
現在の寺号に改称して再建されました。
境内に入り、なんとなく留守のような感じを受けましたが、まずは参拝。
やはり、留守でした。
大師堂は開いていたのですが書き置きの御朱印は見当たらなく、キョロキョロ見回しましたが(見回し足りなかったかも)また後日ということになりました。
岐阜市ある曹洞宗の寺院です。ご本尊は聖観世音菩薩。
聖徳太子作という観世音菩薩像を祀る善長寺を1697年に、加納藩主松平光重が菩提寺の
天桂永澤を招いて開山。
現在の寺号に改称して再建されました。
境内に入り、なんとなく留守のような感じを受けましたが、まずは参拝。
やはり、留守でした。
大師堂は開いていたのですが書き置きの御朱印は見当たらなく、キョロキョロ見回しましたが(見回し足りなかったかも)また後日ということになりました。
すてき
投稿者のプロフィール

keeko189投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。